システムと進化 : 家族療法の基礎理論
696.92
HOF
システムと進化 : 家族療法の基礎理論

リン・ホフマン著 ; 亀口憲治訳. -- 朝日出版社, 1986. -- (思考の響応 ; 2).

(画像取得中)
(画像なし)

システムと進化 : 家族療法の基礎理論
493.72
ホリシ
システムと進化 : 家族療法の基礎理論

リン・ホフマン著 ; 亀口憲治訳. -- 朝日出版社, 1986. -- (思考の響応 ; 2).

(画像取得中)
(画像なし)

園芸療法を探る : 癒しと人間らしさを求
493.72
マエエ-S
園芸療法を探る : 癒しと人間らしさを求めて

松尾英輔著. -- グリーン情報, 1998.

(画像取得中)
(画像なし)

戦略的セラピーの技法 : マダネスのスー
493.72
マクセ
戦略的セラピーの技法 : マダネスのスーパービジョン事例集

クロエ・マダネス著 ; 佐藤悦子訳. -- 金剛出版, 2000.

(画像取得中)
(画像なし)

SSTウォーミングアップ活動集 : 精神
493.72
マケエ
SSTウォーミングアップ活動集 : 精神障害者のリハビリテーションのために

前田ケイ著. -- 金剛出版, 1999.

(画像取得中)
(画像なし)

SSTウォーミングアップ活動集 : 社会
493.72
マケエ
SSTウォーミングアップ活動集 : 社会的スキル学習を進めるために

前田ケイ著. -- 新訂増補版. -- 金剛出版, 2021.

(画像取得中)
(画像なし)

SSTウォーミングアップ活動集 : 精神
493.72
マケエ-S
SSTウォーミングアップ活動集 : 精神障害者のリハビリテーションのために

前田ケイ著. -- 金剛出版, 1999.

(画像取得中)
(画像なし)

逆転移と精神療法の技法
493.72
マシキ
逆転移と精神療法の技法

ジェームス F.マスターソン著 ; 成田善弘訳. -- 星和書店, 1987.

(画像取得中)
(画像なし)

自分と向き合う心理学 : 悩みにこたえる
493.72
マシシ
自分と向き合う心理学 : 悩みにこたえる51のヒント

町沢静夫著. -- 大和書房, 1999.

(画像取得中)
(画像なし)

ナラティヴ・セラピー : 社会構成主義の
493.72
マシナ
ナラティヴ・セラピー : 社会構成主義の実践

S・マクナミー, K・J・ガーゲン編 ; 野口裕二, 野村直樹訳. -- 金剛出版, 1997.

(画像取得中)
(画像なし)

ナラティヴ・セラピー : 社会構成主義の
493.72
マシナ
ナラティヴ・セラピー : 社会構成主義の実践

S.マクナミー, K.J.ガーゲン編 ; 野口裕二, 野村直樹訳. -- 遠見書房, 2014.

(画像取得中)
(画像なし)

パーソナリティ障害の精神療法 : マスタ
493.72
マシハ
パーソナリティ障害の精神療法 : マスターソン, トルピン, シフネオスの激論

ジェームス・F.マスターソン, マリアン・トルピン, ピーター・E.シフネオス著 ; 成田善弘, 村瀬聡美訳. -- 星和書店, 1997.

(画像取得中)
(画像なし)

治療に生きる病いの経験 : 患者と家族、
493.72
マスチ
治療に生きる病いの経験 : 患者と家族、治療者のための11の物語

マクダニエル, ヘプワース, ドハティ編. -- 創元社, 2003.

(画像取得中)
(画像なし)

よき家族に悩みつきず : 家族療法の専門
493.72
マタヨ
よき家族に悩みつきず : 家族療法の専門医が語る家族づくり論

松田孝治著. -- 合同出版, 1988.

(画像取得中)
(画像なし)

森田療法と心の自然治癒力 : 森田式カウ
493.72
マハモ
森田療法と心の自然治癒力 : 森田式カウンセリングの新展開

増野肇著. -- 白揚社, 2001.

(画像取得中)
(画像なし)

言葉と沈黙 : 精神科の臨床から
493.72
ママコ
言葉と沈黙 : 精神科の臨床から

松本雅彦著. -- 日本評論社, 2008.

(画像取得中)
(画像なし)

言葉と沈黙 : 精神科の臨床から
493.72
ママコ-K
言葉と沈黙 : 精神科の臨床から

松本雅彦著. -- 日本評論社, 2008.

(画像取得中)
(画像なし)

精神科診療データブック
493.72
ママセ
精神科診療データブック

松下正明総編集 ; 浅井昌弘, 中根允文編集. -- 中山書店, 2010.

(画像取得中)
(画像なし)

脳卒中の生活ガイド
493.72
ママノ-S
脳卒中の生活ガイド

前田真治著. -- 医歯薬出版, 1992.

(画像取得中)
(画像なし)

ジェノグラムのはなし : 家系図と家族療
493.72
マモシ
ジェノグラムのはなし : 家系図と家族療法

モニカ・マクゴールドリック,ランディ・ガーソン著 ; 石川元,渋沢田鶴子訳. -- 東京図書, 1988.

(画像取得中)
(画像なし)

認知行動療法入門 : ステップ・バイ・ス
493.72
マリニ
認知行動療法入門 : ステップ・バイ・ステップで学ぶ実効的臨床技法

R.E.マクマリン, T.R.ギルス著 ; 岩本隆茂 [ほか] 編著. -- 川島書店, 1990.

(画像取得中)
(画像なし)

家族がひらく : 登校拒否・非行の往診家
493.72
ミアカ-S
家族がひらく : 登校拒否・非行の往診家族療法

水野昭夫著. -- 日本評論社, 1991.

(画像取得中)
(画像なし)

動物と人が共存する健康な社会
493.72
ミカト
動物と人が共存する健康な社会

陽捷行編著. -- 養賢堂, 2010. -- (北里大学農医連携学術叢書 ; 第8号).

(画像取得中)
(画像なし)

解決志向ブリーフセラピーの実際
493.72
ミケカ
解決志向ブリーフセラピーの実際

宮田敬一編. -- 金剛出版, 1997.

(画像取得中)
(画像なし)

戦略的家族療法
493.72
ミケセ-F
戦略的家族療法

宮田敬一[著]. -- 全国心身障害児福祉財団, 1989.

(画像取得中)
(画像なし)

家族と家族療法
493.72
ミサカ
家族と家族療法

サルヴァドール・ミニューチン著 ; 山根常男監訳. -- 誠信書房, 1984.

(画像取得中)
(画像なし)

家族万華鏡
493.72
ミサカ
家族万華鏡

S.ミニューチン著 ; 信国恵子訳. -- 誠信書房, 1986.

(画像取得中)
(画像なし)

ミニューチンの家族療法セミナー : 心理
493.72
ミサミ
ミニューチンの家族療法セミナー : 心理療法家の成長とそのスーパーヴィジョン

サルバドール・ミニューチン, ウェイユン・リー, ジョージ・M.サイモン著 ; 亀口憲治監訳. -- 金剛出版, 2000.

(画像取得中)
(画像なし)

幼児的人間 : あなたの内なる過去の子ど
493.72
ミタヨ
幼児的人間 : あなたの内なる過去の子ども

W.ミッシルダイン著 ; 泉ひさ訳. -- 黎明書房, 2000. -- (心理学選書 ; 3).

(画像取得中)
(画像なし)

幼児的人間 : あなたの内なる過去の子ど
493.72
ミタヨ
幼児的人間 : あなたの内なる過去の子ども

W.ミッシルダイン著 ; 泉ひさ訳. -- 黎明書房, 2000. -- (心理学選書 ; 3).

(画像取得中)
(画像なし)

現代精神薬理学の軌跡
493.72
ムミケ
現代精神薬理学の軌跡

村崎光邦著. -- 星和書店, 2002.

(画像取得中)
(画像なし)

精神治療における音楽療法をめぐって
493.72
ムヤセ
精神治療における音楽療法をめぐって

村井靖児著. -- 音楽之友社, 2001.

(画像取得中)
(画像なし)

精神治療における音楽療法をめぐって
493.72
ムヤセ
精神治療における音楽療法をめぐって

村井靖児著. -- 音楽之友社, 2001.

(画像取得中)
(画像なし)

精神科の外来診療
493.72
モアセ
精神科の外来診療

森温理編. -- 金剛出版, 1978.

(画像取得中)
(画像なし)

脳の拡散強調MRI
493.72
モトノ
脳の拡散強調MRI

森谷聡男, S. エクホルム, P.-L. ウエストソン著 ; 森谷聡男, 森谷由美子訳. -- 丸善, 2012.

(画像取得中)
(画像なし)

不安障害, ストレス関連障害, 身体表現
493.72
モナフ
不安障害, ストレス関連障害, 身体表現性障害, 嗜癖症, パーソナリティ障害

森山成彬編集. -- 中山書店, 2016. -- (外来精神科診療シリーズ ; part2 . 精神疾患ごとの診療上の工夫 . メンタルクリニックでの主要な精神疾患への対応 ; 2).

(画像取得中)
(画像なし)

不安障害, ストレス関連障害, 身体表現
696.92
GAI
7
不安障害, ストレス関連障害, 身体表現性障害, 嗜癖症, パーソナリティ障害

森山成彬編集. -- 中山書店, 2016. -- (外来精神科診療シリーズ ; part2 . 精神疾患ごとの診療上の工夫 . メンタルクリニックでの主要な精神疾患への対応 ; 2).

(画像取得中)
(画像なし)

よくわかる森田療法
493.72
モヒヨ
よくわかる森田療法

森岡洋著. -- 白揚社, 2000.

(画像取得中)
(画像なし)

新しい自分で生きる
493.72
モマア
新しい自分で生きる

森田正馬〔著〕 ; 生活の発見会編. -- 白揚社, 1998. -- (現代に生きる森田正馬のことば / 森田正馬〔著〕 ; 生活の発見会編 ; 2).

(画像取得中)
(画像なし)

生きる
493.72
モリタ
1
生きる.

メンタルヘルス岡本記念財団, 1999. -- (森田療法ビデオ全集 ; 第1巻). v.

(画像取得中)
(画像なし)

常盤台神経科
493.72
モリタ
2
常盤台神経科.

メンタルヘルス岡本記念財団, 2001. -- (森田療法ビデオ全集 ; 第2巻). v.

(画像取得中)
(画像なし)

生活の発見会
493.72
モリタ
3
生活の発見会.

メンタルヘルス岡本記念財団, 2001. -- (森田療法ビデオ全集 ; 第3巻). v.

(画像取得中)
(画像なし)

行動療法
493.72
ヤトコ
1
行動療法

山上敏子著 ; [1], 2, 3. -- 岩崎学術出版社, 1990.

巻号:[1]

(画像取得中)
(画像なし)

行動療法
696.9
KOD
2
行動療法

山上敏子著 ; [1], 2, 3. -- 岩崎学術出版社, 1990.

巻号:2

(画像取得中)
(画像なし)

行動療法
493.72
ヤトコ
2
行動療法

山上敏子著 ; [1], 2, 3. -- 岩崎学術出版社, 1990.

巻号:2

(画像取得中)
(画像なし)

行動療法
696.9
KOD
3
行動療法

山上敏子著 ; [1], 2, 3. -- 岩崎学術出版社, 1990.

巻号:3

(画像取得中)
(画像なし)

行動療法
493.72
ヤトコ
3
行動療法

山上敏子著 ; [1], 2, 3. -- 岩崎学術出版社, 1990.

巻号:3

(画像取得中)
(画像なし)

生活を支援する精神障害作業療法 : 急性
493.72
ヤヒセ
生活を支援する精神障害作業療法 : 急性期から地域実践まで

香山明美, 小林正義, 鶴見隆彦編 ; 山根寛 [ほか] 著. -- 医歯薬出版, 2007.

(画像取得中)
(画像なし)

精神障害と作業療法
493.72
ヤヒセ-S
精神障害と作業療法

山根寛著. -- 第2版. -- 三輪書店, 2003.

(画像取得中)
(画像なし)

家族療法入門 : システムズ・アプローチ
493.72
ユヤカ-S
家族療法入門 : システムズ・アプローチの理論と実際

遊佐安一郎著. -- 星和書店, 1984.

(画像取得中)
(画像なし)

家族療法入門 : システムズ・アプローチ
696.92
YUS
家族療法入門 : システムズ・アプローチの理論と実際

遊佐安一郎著. -- 星和書店, 1984.

(画像取得中)
(画像なし)

内観四十年 : 精神改造論
493.72
ヨイナ-R
内観四十年 : 精神改造論

吉本伊信著. -- 改訂. -- 春秋社, 1973.

(画像取得中)
(画像なし)

認知行動療法トレーニングブック
493.72
ラシニ
認知行動療法トレーニングブック

Jesse H. Wright, Monica R. Basco, Michael E. Thase [著] ; 大野裕訳 ; [正], 統合失調症・双極性障害・難治性うつ病編, 短時間の外来診療編. -- 医学書院, 2007.

(画像取得中)
(画像なし)

積極的心理療法 : その理論と技法
493.72
ラフセ
積極的心理療法 : その理論と技法

フロム・ライヒマン著 ; 阪本健二訳. -- 誠信書房, 1964.

(画像取得中)
(画像なし)

積極的心理療法 : その理論と技法
493.72
ラフセ-S
積極的心理療法 : その理論と技法

フロム・ライヒマン著 ; 阪本健二訳. -- 誠信書房, 1964.

(画像取得中)
(画像なし)

精神療法入門 : コミュニカティヴ・アプ
493.72
ラロセ
精神療法入門 : コミュニカティヴ・アプローチの実際

ロバート・ラングス著. -- 金剛出版, 1997.

(画像取得中)
(画像なし)

生活オンチにならない : 森田療法を活か
493.72
レテセ
生活オンチにならない : 森田療法を活かす「建設的な生き方」

デイヴィッド・K.レイノルズ著 ; 遠間美保子,小木晴代,本多岩夫編訳. -- 白揚社, 2000.

(画像取得中)
(画像なし)

リカバリーへの道 : ビレッジから学ぶ
493.72
レマリ
リカバリーへの道 : ビレッジから学ぶ : 精神の病から立ち直ることを支援する

マーク・レーガン著 ; 前田ケイ監訳. -- 金剛出版, 2005.

(画像取得中)
(画像なし)

リカバリーへの道 : ビレッジから学ぶ
493.72
レマリ-S
リカバリーへの道 : ビレッジから学ぶ : 精神の病から立ち直ることを支援する

マーク・レーガン著 ; 前田ケイ監訳. -- 金剛出版, 2005.

(画像取得中)
(画像なし)

動機づけ面接を身につける : 一人でもで
493.72
ロテト
動機づけ面接を身につける : 一人でもできるエクササイズ集

デイビッド・B・ローゼングレン著 ; 岡嶋美代, 山田英治, 望月美智子訳. -- 星和書店, 2013.

(画像取得中)
(画像なし)

動機づけ面接を身につける : 一人でもで
346.3
ROS
動機づけ面接を身につける : 一人でもできるエクササイズ集

デイビッド・B・ローゼングレン著 ; 岡嶋美代, 山田英治, 望月美智子訳. -- 星和書店, 2013.

(画像取得中)
(画像なし)

バイオレント・パーソン : 暴力の診断と
493.72
ロロハ-F
バイオレント・パーソン : 暴力の診断と治療

ローレン・H・ロス編 ; 中谷陽二[ほか]訳. -- 金剛出版, 1994.

(画像取得中)
(画像なし)

家庭内暴力
493.72
ワシカ
家庭内暴力

若林慎一郎, 本城秀次著. -- 金剛出版, 1987.

(画像取得中)
(画像なし)

セラピストの仕事 : 心理面接の技術
493.72
ワシセ
セラピストの仕事 : 心理面接の技術

ジョージ・ワインバーグ著 ; 源田圭子 [ほか] 訳. -- 金剛出版, 2001.

(画像取得中)
(画像なし)

バイオサイコソーシャルアプローチ : 生
696.92
WAT
バイオサイコソーシャルアプローチ : 生物・心理・社会的医療とは何か?

渡辺俊之, 小森康永著. -- 金剛出版, 2014.

(画像取得中)
(画像なし)

バイオサイコソーシャルアプローチ : 生
493.72
ワトハ
バイオサイコソーシャルアプローチ : 生物・心理・社会的医療とは何か?

渡辺俊之, 小森康永著. -- 金剛出版, 2014.

(画像取得中)
(画像なし)

精神科リハビリテーションの実際
493.72
ワフセ-S
1
精神科リハビリテーションの実際

F.N.ワッツ, D.H.ベネット編 ; 福島裕監訳 ; 1 臨床編, 2 地域の実践編. -- 岩崎学術出版社, 1991.

巻号:1 臨床編

(画像取得中)
(画像なし)

精神科リハビリテーションの実際
493.72
ワフセ-S
2
精神科リハビリテーションの実際

F.N.ワッツ, D.H.ベネット編 ; 福島裕監訳 ; 1 臨床編, 2 地域の実践編. -- 岩崎学術出版社, 1991.

巻号:2 地域の実践編

(画像取得中)
(画像なし)

変化の言語 : 治療コミュニケーションの
493.72
ワホヘ
変化の言語 : 治療コミュニケーションの原理

ポール・ワツラウィック [著] ; 築島謙三訳. -- 法政大学出版局, 1989. -- (叢書・ウニベルシタス ; 275).

(画像取得中)
(画像なし)

変化の言語 : 治療コミュニケーションの
493.72
ワホヘ
変化の言語 : 治療コミュニケーションの原理

ポール・ワツラウィック [著] ; 築島謙三訳. -- 法政大学出版局, 1989. -- (叢書・ウニベルシタス ; 275).

(画像取得中)
(画像なし)

ICD-10精神および行動の障害 : D
696.9
WOR
ICD-10精神および行動の障害 : DCR研究用診断基準

World Health Organization [編] ; 中根允文, 岡崎祐士, 藤原妙子訳. -- 医学書院, 1994.

(画像取得中)
(画像なし)

ICD-10精神および行動の障害 : D
493.72
ワルア
ICD-10精神および行動の障害 : DCR研究用診断基準

World Health Organization [編] ; 中根允文, 岡崎祐士, 藤原妙子訳. -- 医学書院, 1994.

(画像取得中)
(画像なし)

ICD-10精神および行動の障害 : 臨
493.72
ワルア
ICD-10精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン

World Health Organization [編] ; 融道男, 中根允文, 小見山実監訳. -- 医学書院, 1993.

(画像取得中)
(画像なし)

ICD-10精神および行動の障害 : 臨
493.72
ワルア
ICD-10精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン

World Health Organization [編] ; 融道男 [ほか] 監訳. -- 新訂版. -- 医学書院, 2005.

(画像取得中)
(画像なし)

ICD-10精神および行動の障害 : 臨
696.9
WOR
ICD-10精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン

World Health Organization [編] ; 融道男 [ほか] 監訳. -- 新訂版. -- 医学書院, 2005.

(画像取得中)
(画像なし)

Adult ADHD : how to
493.73
HAR-B
Adult ADHD : how to succeed as a hunter in a farmer's world

Thom Hartmann ; : pbk. -- Park Street Press, 2016.

巻号:: pbk

(画像取得中)
(画像なし)

Encyclopedia of atte
493.73
KEL-S
Encyclopedia of attention deficit hyperactivity disorders

Evelyn Kelly. -- Greenwood Press, 2009.

(画像取得中)
(画像なし)

意識障害の現象学
493.73
アトイ
1
意識障害の現象学

安芸都司雄 [著] ; 上, 下. -- 世界書院, 1990.

巻号:上

(画像取得中)
(画像なし)

意識障害の現象学
493.73
アトイ
2
意識障害の現象学

安芸都司雄 [著] ; 上, 下. -- 世界書院, 1990.

巻号:下巻

(画像取得中)
(画像なし)

せん妄
493.73
アメセ
せん妄

〔米国精神医学会著〕 ; 日本精神神経学会監訳 ; 粟田主一,佐藤光源責任訳. -- 医学書院, 2000. -- (米国精神医学会治療ガイドライン).

(画像取得中)
(画像なし)

基本的介入のあり方から治療展開へ
493.73
イカシ
1
基本的介入のあり方から治療展開へ.

青海社, 2013. -- (重度障害者への活動分析アプローチ / 山本伸一監修 ; 伊藤克浩 [ほか] 編集 ; 上).

(画像取得中)
(画像なし)

具体的症状に対する介入と応用
493.73
イカシ
2
具体的症状に対する介入と応用.

青海社, 2013. -- (重度障害者への活動分析アプローチ / 山本伸一監修 ; 伊藤克浩 [ほか] 編集 ; 下).

(画像取得中)
(画像なし)

現場で活用できる食支援ケア : 意思疎通
493.73
イキル
1-1
現場で活用できる食支援ケア : 意思疎通困難・認知症・嚥下障害者への対応

全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; [セット], 本編, 詳細編. -- 三輪書店, 2010. -- (生きること口から食べること / 全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; 上巻). v.

巻号:本編

(画像取得中)
(画像なし)

現場で活用できる食支援ケア : 意思疎通
493.73
イキル
1-2
現場で活用できる食支援ケア : 意思疎通困難・認知症・嚥下障害者への対応

全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; [セット], 本編, 詳細編. -- 三輪書店, 2010. -- (生きること口から食べること / 全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; 上巻). v.

巻号:詳細編

(画像取得中)
(画像なし)

地域における嚥下リハビリ : 嚥下評価の
493.73
イキル
2-1
地域における嚥下リハビリ : 嚥下評価の習得

全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; [セット], 本編, 詳細編. -- 三輪書店, 2010. -- (生きること口から食べること / 全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; 下巻). v.

巻号:本編

(画像取得中)
(画像なし)

地域における嚥下リハビリ : 嚥下評価の
493.73
イキル
2-2
地域における嚥下リハビリ : 嚥下評価の習得

全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; [セット], 本編, 詳細編. -- 三輪書店, 2010. -- (生きること口から食べること / 全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会監修 ; 下巻). v.

巻号:詳細編

(画像取得中)
(画像なし)

軽度外傷性脳損傷
493.73
イトケ
軽度外傷性脳損傷

石橋徹著. -- 金原出版, 2009. -- (SCOM ; 035).

(画像取得中)
(画像なし)

言葉を失うということ : 神経内科医のカ
493.73
イマコ
言葉を失うということ : 神経内科医のカルテから

岩田誠著. -- 岩波書店, 1987. -- (New science age ; 23).

(画像取得中)
(画像なし)

脳血管障害の体育 : 片麻痺者の体力評価
493.73
イリノ-S
脳血管障害の体育 : 片麻痺者の体力評価とトレーニング

医療体育研究会編. -- 大修館書店, 1994.

(画像取得中)
(画像なし)

高次神経機能障害の臨床はここまで変わった
493.73
ウアコ
高次神経機能障害の臨床はここまで変わった

宇野彰, 波多野和夫編. -- 医学書院, 2002.

(画像取得中)
(画像なし)

自律神経失調の臨床
493.73
ウキシ
自律神経失調の臨床

宇尾野公義著. -- 新興医学出版社, 1980.

(画像取得中)
(画像なし)

なんでもできる片まひの生活 : くらしが
493.73
ウキナ
なんでもできる片まひの生活 : くらしが変わる知恵袋

臼田喜久江著 ; 藤原茂編著. -- 青海社, 2003.

(画像取得中)
(画像なし)

目でみる脳卒中リハビリテーション
493.73
ウサメ-S
目でみる脳卒中リハビリテーション

上田敏著. -- 東京大学出版会, 1981.

(画像取得中)
(画像なし)

目でみる脳卒中リハビリテーション
493.73
ウサメ-S
目でみる脳卒中リハビリテーション

上田敏著. -- 東京大学出版会, 1981.

(画像取得中)
(画像なし)

成人期のADHD : 病理と治療
493.73
ウホセ
成人期のADHD : 病理と治療

P.H.ウェンダー著 ; 福島章, 延与和子訳. -- 新曜社, 2002.

(画像取得中)
(画像なし)

神経系理学療法実践マニュアル
493.73
ウヤシ
神経系理学療法実践マニュアル

内山靖, 臼田滋, 潮見泰蔵編集. -- 文光堂, 2003.

(画像取得中)
(画像なし)

ことばの海へ : 失語症ケアのはじまりと
493.73
エタコ
ことばの海へ : 失語症ケアのはじまりと深まり

遠藤尚志著. -- 筒井書房, 1996.

(画像取得中)
(画像なし)

嚥下食ピラミッドによる嚥下食レシピ125
493.73
エフエ
嚥下食ピラミッドによる嚥下食レシピ125

江頭文江, 栢下淳編著 ; 金谷節子, 坂井真奈美著. -- 医歯薬出版, 2007.

(画像取得中)
(画像なし)

脳卒中のリハビリテーション : 基礎から
493.73
エフノ-S
脳卒中のリハビリテーション : 基礎から実際まで

江藤文夫著. -- 第2版. -- 新興医学出版社, 1990.

(画像取得中)
(画像なし)

生存する意識 : 植物状態の患者と対話す
493.73
オエセ
生存する意識 : 植物状態の患者と対話する

エイドリアン・オーウェン [著] ; 柴田裕之訳. -- みすず書房, 2018.

(画像取得中)
(画像なし)

脳循環代謝改善薬
493.73
オエノ-S
脳循環代謝改善薬

大友英一編. -- 医薬ジャーナル社, 1992.

(画像取得中)
(画像なし)