龍谷大学図書館

暁烏敏全集

第1巻 - : セット. -- 暁烏敏全集刊行会, 1975. <BB20288907>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~10件(全107件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 第1巻 深草.8号館閉架3F 188.7/アハア-C/1 19541728717 一般 0件
0002 第一巻 紫光館.保存書庫C 181.04/アハア-R/1 19440874414 一般 0件
0003 第二巻 紫光館.保存書庫C 181.04/アハア-R/2 19440874425 一般 0件
0004 第3巻 深草.和顔館開架B1 188.7/アケカ/3 18741327635 一般 0件
0005 第三巻 紫光館.保存書庫C 181.04/アハア-R/3 19440874436 一般 0件
0006 第4巻 深草.和顔館開架B1 188.7/アケカ/4 18741327646 一般 0件
0007 第4巻 深草.8号館閉架3F 188.7/アハア-C/4 19541728741 一般 0件
0008 第四巻 紫光館.保存書庫C 181.04/アハア-R/4 19440874447 一般 0件
0009 第5巻 深草.和顔館開架B1 188.7/アケカ/5 18741327657 一般 0件
0010 第5巻 深草.8号館閉架3F 188.7/アハア-C/5 19541728752 一般 0件
巻号 第1巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.8号館閉架3F
請求記号 188.7/アハア-C/1
資料ID 19541728717
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第一巻
所蔵館 紫光館(深草)
配置場所 紫光館.保存書庫C
請求記号 181.04/アハア-R/1
資料ID 19440874414
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第二巻
所蔵館 紫光館(深草)
配置場所 紫光館.保存書庫C
請求記号 181.04/アハア-R/2
資料ID 19440874425
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第3巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.和顔館開架B1
請求記号 188.7/アケカ/3
資料ID 18741327635
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第三巻
所蔵館 紫光館(深草)
配置場所 紫光館.保存書庫C
請求記号 181.04/アハア-R/3
資料ID 19440874436
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第4巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.和顔館開架B1
請求記号 188.7/アケカ/4
資料ID 18741327646
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第4巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.8号館閉架3F
請求記号 188.7/アハア-C/4
資料ID 19541728741
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第四巻
所蔵館 紫光館(深草)
配置場所 紫光館.保存書庫C
請求記号 181.04/アハア-R/4
資料ID 19440874447
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第5巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.和顔館開架B1
請求記号 188.7/アケカ/5
資料ID 18741327657
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第5巻
所蔵館 深草
配置場所 深草.8号館閉架3F
請求記号 188.7/アハア-C/5
資料ID 19541728752
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 暁烏敏全集
アケガラス ハヤ ゼンシュウ
出版・頒布事項 [松任] : 暁烏敏全集刊行会
出版・頒布事項 松任 : 凉風学舎 , 1975-1978
形態事項 28冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等 第1巻
巻号情報
巻次等 第2巻
巻号情報
巻次等 第3巻
巻号情報
巻次等 第4巻
巻号情報
巻次等 第5巻
巻号情報
巻次等 第6巻
巻号情報
巻次等 第7巻
巻号情報
巻次等 第8巻
巻号情報
巻次等 第9巻
巻号情報
巻次等 第10巻
巻号情報
巻次等 第11巻
巻号情報
巻次等 第12巻
巻号情報
巻次等 第13巻
巻号情報
巻次等 第14巻
巻号情報
巻次等 第15巻
巻号情報
巻次等 第16巻
巻号情報
巻次等 第17巻
巻号情報
巻次等 第18巻
巻号情報
巻次等 第19巻
巻号情報
巻次等 第20巻
巻号情報
巻次等 第21巻
巻号情報
巻次等 第22巻
巻号情報
巻次等 第23巻
巻号情報
巻次等 第24巻
巻号情報
巻次等 第25巻
巻号情報
巻次等 第26巻
巻号情報
巻次等 第27巻
巻号情報
巻次等 別巻
巻号情報
巻次等 : セット
注記 第3-5, 8-10, 12, 16-27, 別巻の出版者: 凉風学舎 (発行者: 暁烏敏全集刊行会)
注記 第1-10巻: 聖典篇1-10. 第11-20巻: 思想篇1-10. 第21-27巻: 生活篇1-7
注記 第1-3巻: 佛説無量寿経講話(上・中・下). 第4巻: 佛説観無量寿経講話, 佛説阿弥陀経講話. 第5巻: 維摩詰所説経佛国品講話, 十七条憲法講話, 水火中間の白道
注記 第6巻: 歎異鈔講話, 新講歎異鈔. 第7巻: 新講歎異鈔(続), 自然法爾章講話. 第8巻: 正信偈講話, 絶対他力の大道, 清沢先生の信仰. 第9巻: 教行信証講話. 第10巻: 浄土三経往生文類講話, 尊号真像銘文講話
注記 第11巻: 心霊夜話, 霊界の偉人, 迷の跡, 死の問題, 佛教入門, 触光手記, 人々の死. 第12巻: 更生の前後, 独立者の宣言, 前進する者. 第13巻: 蓮如上人論, 運命論者の群, 生の閃光, 死の国々, 生くる日, 親鸞聖人論, 温かき大地, 道の話, 父の印象. 第14巻: 諸行無常, 華厳三昧の中より, 愛の諸問題, 垣を造る心, 主義の諸問題, 常倫を超出する者, 不可説転の記, 無罪の宣言, ソクラテス, 炉辺問答. 第15巻: 自在人の道, 内省せられたる自己, 自然を超ゆる心, 釋迦基督其の他, 母の死, 潜在的支配意識, 楕円と円, 人生の矛盾とその解決
注記 第16巻: 衆に聞く心, 涙のにじむ生へ, 家庭を超ゆる心, 神を超えた人間, 佛教の根本精神, 虚無の底から, 国土の摂取と荘厳, 肉体の彼岸, 尊厳なる存在の認識, 人, 期待さるべき革命. 第17巻: 信の提唱, 尊む心, 未知の大海へ, 断念なき生活, 真実信について, この師とこの弟子, 生活中心の決定, 社会推移の根本的考察, 闘争を超えて, 主観的信念の客観的妥当性, 十方衆生, 念佛の種々相, 凡夫の道, 横川法語講話. 第18巻: 古事記の世界, 聖徳太子の苦悩と解脱, 自由の考察, 教に於ける人と法, 善悪の彼岸, 改悔文講話, 開眼の世界, 業と業繋の解脱, 人生の調和, 重荷を負ふ者の歓喜, 清くて狭きよりも濁つて広きを, 相剋摩擦の世に生きて, 永遠の親の懐へ, 最期に残されたる一人, 万善同帰. 第19巻: 新発足の地盤, 佛教思想とデモクラシー, 平和国家の建設力としての佛教, 信界風光, 皆当往生, 愛の諸断面, 香草抄, 拝む人拝まれる人, 大衆と共に, 否定の論理から, 亀井勝一郎氏の問に答えて, 一道清閑なり, 清沢先生の信念. 第20巻: 七百回忌を前にして, 建国の頌, 親鸞聖人讃仰, 世界平和と浄土真宗, 親鸞聖人の世界観, 対立の世界・一の世界, 如来の十号, 歴史を創る, 苦行の歓び
注記 別巻: 暁烏敏年表, 著作刊行目録
NCID BN03119774
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 暁烏, 敏(1877-1954)||アケガラス, ハヤ <AU00002013>
分類標目 各宗 NDC8:188.7
分類標目 哲学・宗教 NDLC:HM161
件名標目等 真宗||シンシュウ