龍谷大学図書館

高野山と真言密教の研究

五来重編. -- 名著出版, 1976. -- (山岳宗教史研究叢書 ; 3). <BB20284375>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~7件(全7件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 深草.8号館閉架3F 163.1/サンカ-R/3 19540692883 一般 0件
0002 大宮.3F開架図書 294/SAN/3 29450306065 一般 0件
0003 大宮.1F閉架図書 360.21/79/3 29650249711 一般 0件
0004 大宮.3F開架図書 294/SAN/3 29850289758 一般 0件
0005 大宮.3F開架図書 294/SAN/3 29850289782 一般 0件
0006 大宮.西黌B2閉架 294/SAN/3 29450456854 一般 0件
0007 大宮.1F閉架図書 360.21/50/3 29650248925 一般 0件
巻号
所蔵館 深草
配置場所 深草.8号館閉架3F
請求記号 163.1/サンカ-R/3
資料ID 19540692883
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.3F開架図書
請求記号 294/SAN/3
資料ID 29450306065
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.1F閉架図書
請求記号 360.21/79/3
資料ID 29650249711
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.3F開架図書
請求記号 294/SAN/3
資料ID 29850289758
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.3F開架図書
請求記号 294/SAN/3
資料ID 29850289782
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.西黌B2閉架
請求記号 294/SAN/3
資料ID 29450456854
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.1F閉架図書
請求記号 360.21/50/3
資料ID 29650248925
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 高野山と真言密教の研究 / 五来重編
コウヤサン ト シンゴン ミッキョウ ノ ケンキュウ
出版・頒布事項 東京 : 名著出版 , 1976.5
形態事項 491p, 図版[8]p ; 22cm
巻号情報
ISBN 4626000835
書誌構造リンク 山岳宗教史研究叢書||サンガク シュウキョウシ ケンキュウ ソウショ <BB10007825> 3//a
 >>シリーズで再検索する
内容著作注記 高野山の山岳信仰 : 総説 / 五来重 [執筆]
コウヤサン ノ サンガク シンコウ : ソウセツ
内容著作注記 金剛峯寺伽藍の草創 / 佐和隆研 [執筆]
コンゴウブジ ガラン ノ ソウソウ
内容著作注記 高野山における丹生・高野両明神 / 景山春樹 [執筆]
コウヤサン ニオケル ニウ コウヤ リョウ ミョウジン
内容著作注記 高野山と丹生社について / 和多昭夫 [執筆]
コウヤサン ト ニウシャ ニツイテ
内容著作注記 高野聖のおこり / 五来重 [執筆]
コウヤヒジリ ノ オコリ
内容著作注記 天野大社と高野山 / 五来重 [執筆]
アマノ タイシャ ト コウヤサン
内容著作注記 三部書を中心として観たる大師の思想 / 金山穆韶 [執筆]
サンブショ オ チュウシン トシテ ミタル ダイシ ノ シソウ
内容著作注記 秘密仏教高野山中院流の研究(序説) / 大山公淳 [執筆]
ヒミツ ブッキョウ コウヤサン チュウインリュウ ノ ケンキュウ ジョセツ
内容著作注記 高野山相伝の事相について / 金山穆韶 [執筆]
コウヤサン ソウデン ノ ジソウ ニツイテ
内容著作注記 一遍上人と法燈国師 / 五来重 [執筆]
イッペン ショウニン ト ホットウ コクシ
内容著作注記 木食応其考 / 和多昭夫 [執筆]
モクジキ オウゴ コウ
内容著作注記 勧進遊行の聖達について / 堀一郎 [執筆]
カンジン ユギョウ ノ ヒジリ タチ ニツイテ
内容著作注記 高野山の行人と山岳信仰 / 五来重 [執筆]
コウヤサン ノ ギョウニン ト サンガク シンコウ
内容著作注記 高野山領紀伊国荒河庄の研究 / 細川亀市 [執筆]
コウヤサンリョウ キイノクニ アラカワノショウ ノ ケンキュウ
内容著作注記 近世の高野寺領とその経済 / 神亀法寿 [執筆]
キンセイ ノ コウヤ ジリョウ ト ソノ ケイザイ
内容著作注記 理源大師及醍醐派修験道 / 牛窪弘善 [執筆]
リゲン ダイシ オヨビ ダイゴハ シュゲンドウ
内容著作注記 当山派修験 / 中条真善 [執筆]
トウザンハ シュゲン
内容著作注記 御遺告
ゴユイゴウ
内容著作注記 寛治二年白河上皇高野御幸記
カンジ ニネン シラカワ ジョウコウ コウヤ ミユキキ
内容著作注記 宇治関白高野山御参詣記
ウジ カンパク コウヤサン ゴサンケイキ
内容著作注記 御室御所高野山御参篭日記
オムロ ゴショ コウヤサン ゴサンロウ ニッキ
注記 史料目録・関係年表・関係地図: p[467]-485
注記 内容: はしがき(五来重), 総説: 高野山の山岳信仰, 第一篇: 高野山の山岳信仰と弘法大師(「金剛峰寺伽藍の草創」-「天野大社と高野山」), 第二篇: 高野山の密教(「三部書を中心として観たる大師の思想」-「高野山相伝の事相について」), 第三篇: 高野聖と行人(「一遍上人と法燈国師」-「高野山の行人と山岳信仰」), 第四篇: 高野山の荘園(「高野山領紀伊国荒河庄の研究」, 「近世の高野寺領とその経済」), 第五篇: 醍醐の修験道(「理源大師及醍醐派修験道」, 「当山派修験」), 史料篇(高野山関係史料(「御遺告」-「御室御所高野山御参篭日記」), 史料目録, 高野山略年表, 高野山関係地図), 原文収載一覧, あとがき(五来重), 執筆者紹介
NCID BN0073702X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 五来, 重(1908-1993)||ゴライ, シゲル <AU00004763>
著者標目リンク 佐和, 隆研(1911-1983)||サワ, リュウケン <AU00028492>
著者標目リンク 景山, 春樹(1916-1985)||カゲヤマ, ハルキ <AU00028708>
著者標目リンク 和多, 昭夫(1928-)||ワダ, アキオ <AU00409470>
著者標目リンク 金山, 穆韶(1876-1958)||カナヤマ, ボクショウ <AU00168956>
著者標目リンク 大山, 公淳(1895-1992)||オオヤマ, コウジュン <AU00117542>
著者標目リンク 堀, 一郎(1910-1974)||ホリ, イチロウ <AU00010306>
著者標目リンク 細川, 亀市(1905-1962)||ホソカワ, カメイチ <AU00119916>
著者標目リンク 神亀, 法寿(1894-1953)||カミカメ, ホウジュ <AU00418008>
著者標目リンク 牛窪, 弘善(1880-)||ウシクボ, コウゼン <AU00169188>
著者標目リンク 中條, 眞善(1906-)||チュウジョウ, シンゼン <AU00149123>
分類標目 各宗 NDC8:188.52
件名標目等 真言宗 -- 歴史||シンゴンシュウ -- レキシ
件名標目等 高野山||コウヤサン