龍谷大学図書館

経済静学の諸問題

安井琢磨著. -- 創文社, 1970. -- (安井琢磨著作集 / 安井琢磨著 ; 第2巻). <BB20055293>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 第2巻 経済静学の諸問題 深草.和顔館開架B2 330.8/ヤタヤ/2 18740310336 一般 0件
0002 第2巻 経済静学の諸問題 深草.8号館閉架B2 330.8/ヤタヤ-E/2 19750655792 一般 0件
巻号 第2巻 経済静学の諸問題
所蔵館 深草
配置場所 深草.和顔館開架B2
請求記号 330.8/ヤタヤ/2
資料ID 18740310336
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 第2巻 経済静学の諸問題
所蔵館 深草
配置場所 深草.8号館閉架B2
請求記号 330.8/ヤタヤ-E/2
資料ID 19750655792
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 経済静学の諸問題 / 安井琢磨著
ケイザイ セイガク ノ ショモンダイ
出版・頒布事項 東京 : 創文社 , 1970.11
形態事項 300p ; 22cm
書誌構造リンク 安井琢磨著作集 / 安井琢磨著||ヤスイ タクマ チョサクシュウ <BB10029231> 第2巻//b
 >>シリーズで再検索する
注記 内容: 経済理論の基本問題, ヒックスの利子理論-高田保馬博士の教を乞う, オイゲン・スルーツキイの消費者の選択理論, 需要の法則について-スルーツキイ理論の一発展, スルーツキイ理論における分離性の思想と同次性の仮定, 連関財についての一考察, 生産者選択の一般理論-モザックを中心として, 生産理論における下級財とリグレッション, 企業の動学理論, 「代用の弾力性」(Elasticity of substitution)に関する覚書-分配理論の最新用具について, The CES production function-a note, Revealed preference and utility representation
NCID BN0050052X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 安井, 琢磨(1909-1995)||ヤスイ, タクマ <AU00030847>
分類標目 NDC6:331
分類標目 経済学.経済思想 NDC8:331
分類標目 経済・産業 NDLC:DA1
件名標目等 経済学||ケイザイガク