龍谷大学図書館

日本古代の宮都と交通 : 日中比較研究の試み

市大樹著. -- 塙書房, 2024. <BB32221347>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 大宮.3F開架図書 410.2/ICH 22405000575 一般 0件
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.3F開架図書
請求記号 410.2/ICH
資料ID 22405000575
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 日本古代の宮都と交通 : 日中比較研究の試み / 市大樹著
ニホン コダイ ノ キュウト ト コウツウ : ニッチュウ ヒカク ケンキュウ ノ ココロミ
出版・頒布事項 東京 : 塙書房 , 2024.1
形態事項 viii, 740, 30p ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784827313475
内容著作注記 本書の目的と構成
内容著作注記 日唐王宮の空間構成と門
内容著作注記 日唐王宮の通行規制
内容著作注記 日唐交通制度の法的枠組み
内容著作注記 厩牧令からみた日本律令国家の馬牛政策
内容著作注記 孝徳朝難波諸宮の史料的検討
内容著作注記 大化改新と難波諸宮
内容著作注記 藤原宮東隣地の性格と展開
内容著作注記 平城遷都直前における元日朝賀と賜宴
内容著作注記 宮都の変遷と畿内の交通路
内容著作注記 古代東高野街道の利用状況と槻本駅
内容著作注記 『万葉集』からみた交通制度の運用実態
内容著作注記 外国使節の来朝と駅家
内容著作注記 「路次」の用例
内容著作注記 天平期節度使体制下の文書送達
内容著作注記 日本古代の宮都・交通と東アジア
注記 布装
注記 あとがきに「本書の刊行はJSPS科学研究費23HP5061の助成を受けたもので、17K03065・20H01349などの研究成果を含む」とあり
NCID BD0552503X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 市, 大樹 (1971-)||イチ, ヒロキ <AU00241558>
分類標目 日本史 NDC9:210.3
分類標目 日本史 NDC10:210.3
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB161
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 古代||ニホン -- レキシ -- コダイ
件名標目等 都城||トジョウ
件名標目等 交通 -- 日本||コウツウ -- ニホン
件名標目等 都城 -- 日本||トジョウ -- ニホン
件名標目等 日本 -- 交通 -- 歴史 -- 古代||ニホン -- コウツウ -- レキシ -- コダイ