標題および責任表示
|
高橋則夫先生古稀祝賀論文集 / 山口厚 [ほか] 編集委員 タカハシ ノリオ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 成文堂 , 2022.3
|
形態事項
|
viii, 1027p, 図版 [1] 枚 : 肖像 ; 22cm
|
巻号情報
|
巻次等 |
下巻 |
ISBN |
9784792353537 |
|
内容著作注記
|
被害者解釈学をめぐる議論の諸相 / 菊地一樹著 ヒガイシャ カイシャクガク オ メグル ギロン ノ ショソウ
|
内容著作注記
|
実証的根拠に基づいた量刑に関する序論的考察 / 柴田守著 ジッショウテキ コンキョ ニ モトズイタ リョウケイ ニ カンスル ジョロンテキ コウサツ
|
内容著作注記
|
「被害者の落ち度」が量刑判断に与える影響 / 江見健一著 「ヒガイシャ ノ オチド」ガ リョウケイ ハンダン ニ アタエル エイキョウ
|
内容著作注記
|
「万引き」と責任非難・量刑 / 竹川俊也著 「マンビキ」ト セキニン ヒナン・リョウケイ
|
内容著作注記
|
リストの職業犯論 / 小坂亮著 リスト ノ ショクギョウハンロン
|
内容著作注記
|
中国刑法の最新改正とその解釈 / 陳家林著 チュウゴク ケイホウ ノ サイシン カイセイ ト ソノ カイシャク
|
内容著作注記
|
フランス刑法各論の特徴 / 上野芳久著 フランス ケイホウ カクロン ノ トクチョウ
|
内容著作注記
|
あおり運転と危険運転致死傷罪の改正について / 橋爪隆著 アオリ ウンテン ト キケン ウンテン チシショウザイ ノ カイセイ ニツイテ
|
内容著作注記
|
アルコール影響型・危険運転致死傷罪の主観要件 / 曲田統著 アルコール エイキョウガタ・キケン ウンテン チシショウザイ ノ シュカン ヨウケン
|
内容著作注記
|
病気と危険運転致死傷 / 増田隆著 ビョウキ ト キケン ウンテン チシショウ
|
内容著作注記
|
不作為の本質をもつ行為 : 遺棄行為の概念を素材として / 武藤眞朗著 フサクイ ノ ホンシツ オ モツ コウイ : イキ コウキ ノ ガイネン オ ソザイ トシテ
|
内容著作注記
|
犯罪を免責する目的犯類型における目的の併存 : 刑法230条の2の公益目的を中心に / 伊藤亮吉著 ハンザイ オ メンセキ スル モクテキハン ルイケイ ニオケル モクテキ ノ ヘイゾン : ケイホウ 230ジョウ ノ 2 ノ コウエキ モクテキ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
侮辱の意義 : 通説の形成過程について / 嘉門優著 ブジョク ノ イギ : ツウセツ ノ ケイセイ カテイ ニツイテ
|
内容著作注記
|
性犯罪に見られる現行刑法のジェンダー・バイアス : 財産犯や住居侵入罪等との比較を通して / 島岡まな著 セイ ハンザイ ニ ミラレル ゲンコウ ケイホウ ノ ジェンダー・バイアス : ザイサンハン ヤ ジュウキョ シンニュウザイ トウ トノ ヒカク オ トオシテ
|
内容著作注記
|
強制わいせつ罪における行為の性的な意味について : 平成29年11月29日最高裁大法廷判決を手がかりに / 金澤真理著 キョウセイ ワイセツザイ ニオケル コウイ ノ セイテキナ イミ ニツイテ : ヘイセイ 29ネン 11ガツ 29ニチ サイコウサイ ダイホウテイ ハンケツ オ テガカリ ニ
|
内容著作注記
|
強盗殺人罪・強盗致死傷罪の原因行為の範囲について : 「強盗の危険」の内実をめぐって / 芥川正洋著 ゴウトウ サツジンザイ・ゴウトウ チシショウザイ ノ ゲンイン コウイ ノ ハンイ ニツイテ : 「ゴウトウ ノ キケン」ノ ナイジツ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
成りすましと詐欺未遂罪の成否 / 二本栁誠著 ナリスマシ ト サギ ミスイザイ ノ セイヒ
|
内容著作注記
|
詐欺罪と交付目的 / 野村健太郎著 サギザイ ト コウフ モクテキ
|
内容著作注記
|
証拠証券の取得と詐欺罪について : 銀行口座開設に伴う預金通帳取得を素材の中心として / 野澤充著 ショウコ ショウケン ノ シュトク ト サギザイ ニツイテ : ギンコウ コウザ カイセツ ニ トモナウ ヨキン ツウチョウ シュトク オ ソザイ ノ チュウシン トシテ
|
内容著作注記
|
組織的詐欺罪と通常詐欺罪の区別 / 甲斐克則著 ソシキテキ サギザイ ト ツウジョウ サギザイ ノ クベツ
|
内容著作注記
|
金銭に対する横領罪について / 品田智史著 キンセン ニ タイスル オウリョウザイ ニツイテ
|
内容著作注記
|
背任罪における任務違背行為と「手続」の履行 / 天田悠著 ハイニンザイ ニオケル ニンム イハイ コウイ ト「テツズキ」ノ リコウ
|
内容著作注記
|
職務執行に適法性は必要か / 長谷川裕寿著 ショクム シッコウ ニ テキホウセイ ワ ヒツヨウ カ
|
内容著作注記
|
賄賂罪の基本構造とその法益について / 内田幸隆著 ワイロザイ ノ キホン コウゾウ ト ソノ ホウエキ ニツイテ
|
内容著作注記
|
中国刑法における贈収賄罪の保護法益について / 李世陽著 チュウゴク ケイホウ ニオケル ゾウシュウワイザイ ノ ホゴ ホウエキ ニツイテ
|
内容著作注記
|
臨床倫理に関する判断の「手続化」と刑事責任 / 井田良著 リンショウ リンリ ニ カンスル ハンダン ノ「テツズキカ」ト ケイジ セキニン
|
内容著作注記
|
カナダにおける医療的臨死介助の合法化 : その後の動き / 佐伯仁志著 カナダ ニオケル イリョウテキ リンシ カイジョ ノ ゴウホウカ : ソノゴ ノ ウゴキ
|
内容著作注記
|
終末期医療における人工的水分・栄養補給法(AHN)の特殊性について : アメリカ合衆国の議論と立法を素材として / 新谷一朗著 シュウマツキ イリョウ ニオケル ジンコウテキ スイブン・エイヨウ ホキュウホウ(AHN) ノ トクシュセイ ニツイテ : アメリカ ガッシュウコク ノ ギロン ト リッポウ オ ソザイ トシテ
|
内容著作注記
|
改正前薬事法66条1項の規制対象 / 三重野雄太郎著 カイセイマエ ヤクジ ホウ 66ジョウ 1コウ ノ キセイ タイショウ
|
内容著作注記
|
補助金の不正受交付及び関連行為に対する処罰 / 伊藤渉著 ホジョキン ノ フセイ ジュコウフ オヨビ カンレン コウイ ニ タイスル ショバツ
|
内容著作注記
|
海賊処罰について : 普遍的管轄権と海賊対処法をめぐって / 辻本淳史著 カイゾク ショバツ ニツイテ : フヘンテキ カンカツケン ト カイゾク タイショ ホウ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
犯罪被害者と刑事手続 : 現状と課題 / 加藤克佳著 ハンザイ ヒガイシャ ト ケイジ テツズキ : ゲンジョウ ト カダイ
|
内容著作注記
|
自動車の停止要件としての「合理的な嫌疑」 : 最近の連邦最高裁判決を契機に / 洲見光男著 ジドウシャ ノ テイシ ヨウケン トシテノ「ゴウリテキナ ケンギ」 : サイキン ノ レンポウ サイコウサイ ハンケツ オ ケイキ ニ
|
内容著作注記
|
刑事裁判において被疑者取調べが果たすべき役割 / 稗田雅洋著 ケイジ サイバン ニオイテ ヒギシャ トリシラベ ガ ハタスベキ ヤクワリ
|
内容著作注記
|
刑事訴訟法における損害回復・修復的司法の思想 : 告訴権・親告罪を中心として / 黒澤睦著 ケイジ ソショウ ホウ ニオケル ソンガイ カイフク・シュウフクテキ シホウ ノ シソウ : コクソケン・シンコクザイ オ チュウシン トシテ
|
内容著作注記
|
解雇等の脅迫と自己負罪拒否特権 : いわゆるGarrity immunityについて / 原田和往著 カイコ トウ ノ キョウハク ト ジコ フザイ キョヒ トッケン : イワユル Garrity immunity ニツイテ
|
内容著作注記
|
捜査協力型司法取引制度導入の原理的・制度的・文化的な障害について : 司法取引の比較法制度論・序説 / 土井和重著 ソウサ キョウリョクガタ シホウ トリヒキ セイド ドウニュウ ノ ゲンリテキ・セイドテキ・ブンカテキナ ショウガイ ニツイテ : シホウ トリヒキ ノ ヒカク ホウ セイドロン・ジョセツ
|
内容著作注記
|
アメリカにおける陪審評議の秘密性と人種的偏見の排除 : 合衆国憲法修正6条に基づく評決弾劾禁止原則の新たな例外 / 松田正照著 アメリカ ニオケル バイシン ヒョウギ ノ ヒミツセイ ト ジンシュテキ ヘンケン ノ ハイジョ : ガッシュウコク ケンポウ シュウセイ 6ジョウ ニ モトズク ヒョウケツ ダンガイ キンシ ゲンソク ノ アラタナ レイガイ
|
内容著作注記
|
国家による戦争犯罪等の訴追と訴訟障害としての事項的免除について : ドイツ連邦通常裁判所2021年1月28日判決を素材に / フィリップ・オステン著 コッカ ニヨル センソウ ハンザイ トウ ノ ソツイ ト ソショウ ショウガイ トシテノ ジコウテキ メンジョ ニツイテ : ドイツ レンポウ ツウジョウ サイバンショ 2021ネン 1ガツ 28ニチ ハンケツ オ ソザイ ニ
|
内容著作注記
|
少年審判における証人尋問の要否 / 川出敏裕著 ショウネン シンパン ニオケル ショウニン ジンモン ノ ヨウヒ
|
内容著作注記
|
刑事確定訴訟記録法の研究活用の提案 : 理論と実務の架橋に向けて / 今井康介著 ケイジ カクテイ ソショウ キロク ホウ ノ ケンキュウ カツヨウ ノ テイアン : リロン ト ジツム ノ カキョウ ニ ムケテ
|
内容著作注記
|
一検察官の見た「平成の刑事政策と判例」 / 石井隆著 イチ ケンサツカン ノ ミタ「ヘイセイ ノ ケイジ セイサク ト ハンレイ」
|
内容著作注記
|
犯罪者処遇における社会的企業(ソーシャル・ファーム等)と起業支援の活用 : 新たな意味での就労支援を通じた再犯防止からデシスタンスへの道 / 染田惠著 ハンザイシャ ショグウ ニオケル シャカイテキ キギョウ(ソーシャル・ファーム トウ)ト キギョウ シエン ノ カツヨウ : アラタナ イミ デノ シュウロウ シエン オ ツウジタ サイハン ボウシ カラ デシスタンス エノ ミチ
|
内容著作注記
|
裁判員制度と被害者参加制度のあるわが国の刑事裁判においてDIVOの意義を問う / 平山真理著 サイバンイン セイド ト ヒガイシャ サンカ セイド ノ アル ワガ クニ ノ ケイジ サイバン ニオイテ DIVO ノ イギ オ トウ
|
内容著作注記
|
自由刑の執行過程における被害者の意見聴取及び伝達制度 : 修復的矯正・修復的保護観察への発展可能性を含めて / 太田達也著 ジユウケイ ノ シッコウ カテイ ニオケル ヒガイシャ ノ イケン チョウシュ オヨビ デンタツ セイド : シュウフクテキ キョウセイ・シュウフクテキ ホゴ カンサツ エノ ハッテン カノウセイ オ フクメテ
|
内容著作注記
|
犯罪化か、修復的正義(restorative justice)か? : 環境問題における刑事司法の役割の再検討 / 小松原織香著 ハンザイカ カ、シュウフクテキ セイギ(restorative justice)カ? : カンキョウ モンダイ ニオケル ケイジ シホウ ノ ヤクワリ ノ サイケントウ
|
内容著作注記
|
少年司法における成長発達権保障と修復的正義 / 竹原幸太著 ショウネン シホウ ニオケル セイチョウ ハッタツケン ホショウ ト シュウフクテキ セイギ
|
内容著作注記
|
被害者関与型行刑とTOA : バイエルン州の実践 / 堀田晶子著 ヒガイシャ カンヨガタ ギョウケイ ト TOA : バイエルンシュウ ノ ジッセン
|
内容著作注記
|
この時代のコミュニティと修復的正義 / 小長井賀與著 コノ ジダイ ノ コミュニティ ト シュウフクテキ セイギ
|
内容著作注記
|
修復と日常 : 修復的実践それ自体の意義への注視、および批判的教育学・共和主義教育学との対話に向けて / 宿谷晃弘著 シュウフク ト ニチジョウ : シュウフクテキ ジッセン ソレ ジタイ ノ イギ エノ チュウシ、オヨビ ヒハンテキ キョウイクガク・キョウワ シュギ キョウイクガク トノ タイワ ニ ムケテ
|
注記
|
その他の編集委員: 井田良, 佐伯仁志, 松原芳博, 仲道祐樹
|
注記
|
文献あり
|
注記
|
高橋則夫先生略歴・主要著作目録: p[1007]-1027
|
NCID
|
BC13684450
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
山口, 厚 (1953-)||ヤマグチ, アツシ <AU00007035>
|
著者標目リンク
|
井田, 良 (1956-)||イダ, マコト <AU00003034>
|
著者標目リンク
|
佐伯, 仁志 (1958-)||サエキ, ヒトシ <AU00016708>
|
著者標目リンク
|
松原, 芳博 (1960-)||マツバラ, ヨシヒロ <AU00223676>
|
著者標目リンク
|
仲道, 祐樹 (1980-)||ナカミチ, ユウキ <AU00348634>
|
分類標目
|
刑法.刑事法 NDC9:326.04
|
分類標目
|
刑法.刑事法378 NDC10:326.04
|
分類標目
|
政治・法律・行政 NDLC:A711
|
件名標目等
|
高橋, 則夫(1951-)||タカハシ,ノリオ
|
件名標目等
|
刑事法||ケイジホウ
|
件名標目等
|
刑法 -- 論文集||ケイホウ -- ロンブンシュウ
|