龍谷大学図書館

『今昔物語集』の成立と対外観

荒木浩著. -- 思文閣, 2021. -- (思文閣人文叢書). <BB32162547>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 大宮.積層開架 913.37/ARA 22205000035 貸出中 一般 0件
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.積層開架
請求記号 913.37/ARA
資料ID 22205000035
コメント
状態 貸出中
禁帯出区分 一般
返却予定日 2024/7/8
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 『今昔物語集』の成立と対外観 / 荒木浩著
コンジャク モノガタリシュウ ノ セイリツ ト タイガイカン
出版・頒布事項 京都 : 思文閣 , 2021.12
形態事項 9, 430, xviiip : 挿図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784784220151
書誌構造リンク 思文閣人文叢書||シブンカク ジンブン ソウショ <BB32162546>//a
 >>シリーズで再検索する
その他の標題 異なりアクセスタイトル:今昔物語集の成立と対外観
コンジャク モノガタリシュウ ノ セイリツ ト タイガイカン
その他の標題 その他のタイトル:Konjaku monogatarishū : tracing its composition and representation of the world outside Japan
内容著作注記 はじめに-対象としての説話集史素描
内容著作注記 仏教文学としての説話集と対外観
内容著作注記 仏教類書の影響と説話集の存立
内容著作注記 『三宝絵』の捨身と孝
内容著作注記 投企される〈和国〉性
内容著作注記 源隆国の才と説話集作者の資質
内容著作注記 源隆国晩年の対外観と仏教
内容著作注記 藤原忠実の「家」と「父」そして「子」
内容著作注記 『今昔物語集』成立論の環境
内容著作注記 『今昔物語集』の成立と宋代
内容著作注記 かへりきにける阿倍仲麻呂
内容著作注記 『今昔物語集』の宋代観と和歌逸話の形成
内容著作注記 編纂動機と逸話配列
内容著作注記 世界叙述と説話文学史
注記 初出等一覧: p411-414
注記 関係年表: p422-430
注記 索引あり
注記 その他のタイトルは標題紙裏による
NCID BC12042957
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 荒木, 浩(1959-)||アラキ, ヒロシ <AU00272387>
分類標目 小説.物語 NDC10:913.37
分類標目 小説.物語 NDC9:913.37
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KG91
件名標目等 今昔物語||コンジャクモノガタリ
件名標目等 説話文学||セツワブンガク
件名標目等 今昔物語集||コンジャク モノガタリシュウ
件名標目等 日本 -- 外国関係 -- 中国 -- 歴史 -- 平安時代||ニホン -- ガイコクカンケイ -- チュウゴク -- レキシ -- ヘイアンジダイ