標題および責任表示
|
浄土教と佛教 : 廣川堯敏教授古稀記念論集 / 廣川堯敏教授古稀記念論集刊行会編 ジョウドキョウ ト ブッキョウ : ヒロカワ ギョウビン キョウジュ コキ キネン ロンシュウ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 山喜房佛書林 , 2014.10
|
形態事項
|
xxxi, 636p, 図版 [1] 枚 : 肖像 ; 22cm
|
巻号情報
|
|
内容著作注記
|
永観の『往生講式』 : 新資料『往生講私記』を中心として / 五十嵐隆幸著 エイカン ノ オウジョウ コウシキ : シン シリョウ オウジョウ コウシキ オ チュウシン ト シテ
|
内容著作注記
|
浄土宗全書の定本について(二) / 石川琢道 ジョウドシュウ ゼンショ ノ テイホン ニ ツイテ 2
|
内容著作注記
|
称名念仏とカタルシス : 『観無量寿経』とギリシャ悲劇の相関性についての一考察 / 稲岡正順著 ショウミョウ ネンブツ ト カタルシス : カンムリョウジュキョウ ト ギリシャ ヒゲキ ノ ソウカンセイ ニ ツイテ ノ イチコウサツ
|
内容著作注記
|
法然における「念仏」の語義 : 『選択集』を中心にして / 大塚靈雲著 ホウネン ニ オケル ネンブツ ノ ゴギ : センジャクシュウ オ チュウシン ニ シテ
|
内容著作注記
|
仏教的文化大系・試論 / 梶村昇著 ブッキョウテキ ブンカ タイケイ シロン
|
内容著作注記
|
法然上人の宗教体験の世界 : とくに水月昇降喩(選択集十六章)をめぐって / 河波昌著 ホウネン ショウニン ノ シュウキョウ タイケン ノ セカイ : トクニ スイゲツ ショウコウユ センジャクシュウ 16ショウ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
道綽と迦才 : 両者に師事関係はあったのか / 工藤量導著 ドウシャク ト カサイ : リョウシャ ニ シジ カンケイ ワ アッタ ノカ
|
内容著作注記
|
平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について / 郡嶋昭示著 ヘイアンマツ カマクラキ キュウシュウ ホクブ ニ オケル ブッキョウ シソウ ニ ツイテ
|
内容著作注記
|
法然と親鸞の念仏思想 / 紅楳英顕著 ホウネン ト シンラン ノ ネンブツ シソウ
|
内容著作注記
|
『授菩薩戒儀』の研究 / 小林尚英著 ジュ ボサツカイ ギ ノ ケンキュウ
|
内容著作注記
|
見仏経典としての『法華経』 / 坂本廣博著 ケンブツ キョウテン トシテノ ホケキョウ
|
内容著作注記
|
法然遺文中における寿観二経説示前後論について / 柴田泰山著 ホウネン イブンチュウ ニ オケル ジュカン ニケイ セツジ ゼンゴロン ニ ツイテ
|
内容著作注記
|
『安楽集』所説の仏土論について : 境次相接説を中心に / 杉山裕俊著 アンラクシュウ ショセツ ノ ブツドロン ニ ツイテ : キョウジ ソウセツセツ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
抑止門と摂取門 : 特にその主体をめぐって / 曽根宣雄著 ヨクシモン ト セッシュモン : トク ニ ソノ シュタイ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
西行と大伝法院・仁和寺 / 苫米地誠一著 サイギョウ ト ダイデンホウイン ニンナジ
|
内容著作注記
|
初期時衆教団の成立と統制 : 二祖他阿真教を中心に / 長島尚道著 ショキ ジシュウ キョウダン ノ セイリツ ト トウセイ : ニソ タア シンキョウ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
『法然上人行状絵図』證空伝にみる教学考 / 中西随功著 ホウネン ショウニン ギョウジョウ エズ ショウクウデン ニ ミル キョウガクコウ
|
内容著作注記
|
荻原雲来の帰朝 / 西村実則著 オギワラ ウンライ ノ キチョウ
|
内容著作注記
|
良忠『観経疏伝通記』における引用典籍 / 大橋雄人著 リョウチュウ カンギョウショ デンズウキ ニ オケル インヨウ テンセキ
|
内容著作注記
|
『三百帖』(法華経論義書)の性格 / 野本覚成著 サンビャクジョウ ホケキョウ ロンギショ ノ セイカク
|
内容著作注記
|
『一枚起請文』の成立をめぐる一考察(上) / 林田康順著 イチマイ キショウモン ノ セイリツ オ メグル イチコウサツ ジョウ
|
内容著作注記
|
北魏の二回の廃仏について : 特に向燕南の説について / 春本秀雄著 ホクギ ノ ニカイ ノ ハイブツ ニ ツイテ : トク ニ コウ エンナン ノ セツ ニ ツイテ
|
内容著作注記
|
空海の「選択」 / 平井宥慶著 クウカイ ノ センジャク
|
内容著作注記
|
法然における抑揚表現 / 福原隆善著 ホウネン ニ オケル ヨクヨウ ヒョウゲン
|
内容著作注記
|
法然上人の念仏・私見 : 重層的宗教体験として / 藤本淨彦著 ホウネン ショウニン ノ ネンブツ シケン : ジュウソウテキ シュウキョウ タイケン ト シテ
|
内容著作注記
|
了慧道光による『選択集』第十三章「不可得生」の解釈 / 本庄良文著 リョウケイ ドウコウ ニ ヨル センジャクシュウ ダイ13ショウ フカ トクセイ ノ カイシャク
|
内容著作注記
|
和尚となりたまへ阿闍梨となりたまへ / 眞柄和人著 オショウ ト ナリタマエ アジャリ ト ナリタマエ
|
内容著作注記
|
善導教学における中国思想(一) : 二河白道を中心として / 宮澤正順著 ゼンドウ キョウガク ニ オケル チュウゴク シソウ 1 : ニガ ビャクドウ オ チュウシン トシテ
|
内容著作注記
|
和訳『釋淨土群疑論』巻第一 その二 / 村上真瑞著 ワヤク シャクジョウド グンギロン マキ ダイ1 ソノ 2
|
内容著作注記
|
円仁の仏教と浄土教 / 由木義文著 エンニン ノ ブッキョウ ト ジョウドキョウ
|
内容著作注記
|
「宗」の三義説 : 独尊・統摂・帰趣(2) / 吉水岳彦著 シュウ ノ サンギセツ : ドクソン トウセツ キシュ 2
|
内容著作注記
|
浄土宗檀林住職台命年時考 / 石川達也著 ジョウドシュウ ダンリン ジュウショク タイメイ ネンジ コウ
|
内容著作注記
|
The composite structure of Toyo Bunko's saptasatika prajnaparamita palm-leaf manuscript / 佐藤堅正著
|
内容著作注記
|
伝ディグナーガ著〈普賢行願讃釈〉v.38の解題 : 〈集学論〉「懺悔品」と〈入行論〉「廻向章」への影響 / 中御門敬教著 デン ディグナーガ チョ フゲン ギョウガン サンシャク V . 38 ノ カイダイ : シュウガクロン サンゲボン ト ニュウコウロン エコウショウ エノ エイキョウ
|
NCID
|
BB17213051
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
廣川堯敏教授古稀記念論集刊行会 ヒロカワ ギョウビン キョウジュ コキ キネン ロンシュウ カンコウカイ <>
|