龍谷大学図書館

聖徳太子の真実

大山誠一編. -- 平凡社, 2014. -- (平凡社ライブラリー ; 806). <BB21549587>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 深草.文庫・新書 081/ヘイホ/806 11400003882 一般 0件
0002 大宮.2F開架図書 081/HEI/806 21405001280 一般 0件
巻号
所蔵館 深草
配置場所 深草.文庫・新書
請求記号 081/ヘイホ/806
資料ID 11400003882
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2F開架図書
請求記号 081/HEI/806
資料ID 21405001280
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 聖徳太子の真実 / 大山誠一編
ショウトク タイシ ノ シンジツ
出版・頒布事項 東京 : 平凡社 , 2014.2
形態事項 455p : 挿図, 肖像 ; 16cm
巻号情報
ISBN 9784582768060
書誌構造リンク 平凡社ライブラリー||ヘイボンシャ ライブラリー <BB10002095> 806//a
 >>シリーズで再検索する
内容著作注記 聖徳太子の解明に向けて / 大山誠一 [執筆]
ショウトク タイシ ノ カイメイ ニ ムケテ
内容著作注記 近代歴史学と聖徳太子研究 / 吉田一彦 [執筆]
キンダイ レキシガク ト ショウトク タイシ ケンキュウ
内容著作注記 天皇号の成立と東アジア : 近年出土の木簡と朝鮮の金石文を手がかりにして / 増尾伸一郎 [執筆]
テンノウゴウ ノ セイリツ ト ヒガシアジア : キンネン シュツド ノ モッカン ト チョウセン ノ キンセキブン オ テガカリ ニシテ
内容著作注記 推古朝遺文の再検討 / 瀬間正之 [執筆]
スイコチョウ イブン ノ サイケントウ
内容著作注記 「元興寺伽藍縁起并流記資材帳」の信憑性 / 吉田一彦 [執筆]
ゲンコウジ ガラン エンギ ナラビニ ルキ シザイチョウ ノ シンピョウセイ
内容著作注記 『上宮記』の成立 / 大山誠一 [執筆]
ジョウグウキ ノ セイリツ
内容著作注記 『上宮聖徳法王帝説』成立試論 / 大山誠一 [執筆]
ジョウグウ ショウトク ホウオウ テイセツ セイリツ シロン
内容著作注記 法起寺塔露盤銘の成立 / 大山誠一 [執筆]
ホッキジトウ ロバンメイ ノ セイリツ
内容著作注記 「上宮」の意味 / 大山誠一 [執筆]
ジョウグウ ノ イミ
内容著作注記 飛鳥時代の仏教 / 御子柴大介 [執筆]
アスカ ジダイ ノ ブッキョウ
内容著作注記 法隆寺釈迦三尊像台座の墨書銘 / 大山誠一 [執筆]
ホウリュウジ シャカ サンソンゾウ ダイザ ノ ボクショメイ
内容著作注記 『日本書紀』の構想 / 大山誠一 [執筆]
ニホンショキ ノ コウソウ
内容著作注記 『日本書紀』と渡来人 / 加藤謙吉 [執筆]
ニホンショキ ト トライジン
内容著作注記 道慈の文章 / 吉田一彦 [執筆]
ドウジ ノ ブンショウ
内容著作注記 「救世観音」の成立 : 霊験化された聖徳太子 / 藤井由紀子 [執筆]
グゼ カンノン ノ セイリツ : レイゲンカ サレタ ショウトク タイシ
内容著作注記 『聖徳太子伝暦』がつくりあげた太子像 / 渡辺信和 [執筆]
ショウトク タイシ デンレキ ガ ツクリアゲタ タイシゾウ
内容著作注記 『四天王寺縁起』の成立 / 榊原史子 [執筆]
シテンノウジ エンギ ノ セイリツ
内容著作注記 「聖徳太子の墓」誕生 / 小野一之 [執筆]
ショウトク タイシ ノ ハカ タンジョウ
内容著作注記 顕真と慶政 : 中世法隆寺の復興的様相と太子信仰 / 藤井由紀子 [執筆]
ケンシン ト ケイセイ : チュウセイ ホウリュウジ ノ フッコウテキ ヨウソウ ト タイシ シンコウ
内容著作注記 浄土真宗における聖徳太子信仰の展開 / 脊古真哉 [執筆]
ジョウド シンシュウ ニオケル ショウトク タイシ シンコウ ノ テンカイ
内容著作注記 愛馬、黒駒の墓と寺 / 小野一之 [執筆]
アイバ クロコマ ノ ハカ ト テラ
内容著作注記 聖徳太子研究と私 : 執筆を終えて / 大山誠一 [執筆]
ショウトク タイシ ケンキュウ ト ワタシ : シッピツ オ オエテ
注記 内容: 序論: 聖徳太子の解明に向けて, 第I部: 聖徳太子は実在したか《史料論》(「近代歴史学と聖徳太子研究」-「「元興寺伽藍縁起并流記資材帳」の信憑性」, コラム(「「上宮」の意味」-「法隆寺釈迦三尊像台座の墨書銘」)), 第II部: 『日本書紀』と聖徳太子(「『日本書紀』の構想」-「道慈の文章」), 第III部: 聖徳太子信仰の展開(「「救世観音」の成立」-「浄土真宗における聖徳太子信仰の展開」, コラム「愛馬、黒駒の墓と寺」), 〈聖徳太子〉関連年表, 聖徳太子研究と私 -- 執筆を終えて, 平凡社ライブラリー版あとがき(大山誠一), 執筆者紹介
注記 2003年11月に刊行されたもの
注記 〈聖徳太子〉関連年表: p431-434
NCID BB14824139
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 大山, 誠一(1944-)||オオヤマ, セイイチ <AU00086929>
著者標目リンク 吉田, 一彦(1955-)||ヨシダ, カズヒコ <AU00152446>
著者標目リンク 増尾, 伸一郎(1956-2014)||マスオ, シンイチロウ <AU00019667>
著者標目リンク 瀬間, 正之||セマ, マサユキ <AU00127378>
著者標目リンク 御子柴, 大介(1955-)||ミコシバ, ダイスケ <AU00398341>
著者標目リンク 加藤, 謙吉(1948-)||カトウ, ケンキチ <AU00115629>
著者標目リンク 藤井, 由紀子(1963-)||フジイ, ユキコ <AU00238509>
著者標目リンク 渡辺, 信和(1949-2010)||ワタナベ, ノブカズ <AU00398342>
著者標目リンク 榊原, 史子(1971-)||サカキバラ, フミコ <AU00398343>
著者標目リンク 脊古, 真哉(1960-)||セコ, シンヤ <AU00398344>
分類標目 系譜.家史.皇室 NDC8:288.44
分類標目 系譜.家史.皇室 NDC9:288.44
件名標目等 聖徳太子||ショウトクタイシ