龍谷大学図書館

国立国会図書館所蔵紀行シリーズ

:[2-3セット] - 6. -- フジミ書房, 2009. -- (CD復刻シリーズ). w. <BB21446828>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~5件(全5件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 2 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出) 023.474/139/2 21000030321 禁帯出 0件
0002 3 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出) 023.474/139/3 21000030332 禁帯出 0件
0003 4 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出) 023.474/139/4 21000030343 禁帯出 0件
0004 5 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出) 023.474/139/5 21000030354 禁帯出 0件
0005 6 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出) 023.474/139/6 21000030365 禁帯出 0件
巻号 2
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出)
請求記号 023.474/139/2
資料ID 21000030321
コメント
状態
禁帯出区分 禁帯出
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 3
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出)
請求記号 023.474/139/3
資料ID 21000030332
コメント
状態
禁帯出区分 禁帯出
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 4
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出)
請求記号 023.474/139/4
資料ID 21000030343
コメント
状態
禁帯出区分 禁帯出
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 5
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出)
請求記号 023.474/139/5
資料ID 21000030354
コメント
状態
禁帯出区分 禁帯出
返却予定日
予約 0件
Web書棚
巻号 6
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.2Fマイクロ・視聴覚資料室(禁帯出)
請求記号 023.474/139/6
資料ID 21000030365
コメント
状態
禁帯出区分 禁帯出
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 国立国会図書館所蔵紀行シリーズ
コクリツ コッカイ トショカン ショゾウ キコウ シリーズ
特定資料種別コード 光ディスク
出版・頒布事項 東京 : フジミ書房 , 2009-
形態事項 CD-ROM ; 12cm
巻号情報
巻次等 :[2-3セット]
巻号情報
巻次等 2
巻号情報
巻次等 3
巻号情報
巻次等 :[4-6セット]
巻号情報
巻次等 4
巻号情報
巻次等 5
巻号情報
巻次等 6
書誌構造リンク CD復刻シリーズ||CD フッコク シリーズ <BB21446897>//a
 >>シリーズで再検索する
その他の標題 その他のタイトル:国立国会図書館所蔵紀行シリーズ : CD復刻版
コクリツ コッカイ トショカン ショゾウ キコウ シリーズ : cd フッコクバン
その他の標題 異なりアクセスタイトル:紀行シリーズ : 国立国会図書館所蔵
キコウ シリーズ : コクリツ コッカイ トショカン ショゾウ
内容著作注記 2 1: 土佐日記抄 2巻 / 北村季吟作
トサ ニッキショウ
内容著作注記 2: 鴨長明海道記 2巻
カモノ チョウメイ カイドウキ
内容著作注記 3: 伊勢太神宮参詣記 / 坂十仏作
イセダイジングウ サンケイキ
内容著作注記 4: 拾遺意行 / 宮川道達編
シュウイ イコウ
内容著作注記 5: 熱海行記 / 宮正葩著
アタミ コウキ
内容著作注記 6: 伊香保温泉紀行 / 跡部良顕作
イカオ オンセン キコウ
内容著作注記 7: 有馬之日記 / 五流斎布門作
アリマ ノ ニッキ
内容著作注記 3 1: きさらき記行 / 傘露作
キサラギ キコウ
内容著作注記 2: 紀行津々はたち / 猶貫作
キコウ ツツ ハタチ
内容著作注記 3: 伊香保の道ゆきぶり / 油谷倭文子作
イカオ ノ ミチユキブリ
内容著作注記 4: 田簑の日記 / 衣川長秋作
タミノ ノ ニッキ
内容著作注記 5: 後夢路日記 : 草稿 / 源春臣著
ノチ ノ ユメジ ニッキ
内容著作注記 6: 富士日記 / 賀茂季鷹作
フジ ニッキ
内容著作注記 7: 東路の記 / 源斐雄しるす作
アズマジ ノ キ
内容著作注記 8: 秋のやまふみ / 源春臣著
アキ ノ ヤマブミ
内容著作注記 4.1: 大和廻覧道中日記 / 原徳斎作
ヤマト カイラン ドウチュウ ニッキ
内容著作注記 2: 富士一覧記 / 香川景継著 ; 香川景樹校
フジ イチランキ
内容著作注記 3: 澡泉録 / 林檉宇作
ソウセンロク
内容著作注記 4: 攀晃山記 / 林培斎作
ハンコウザンキ
内容著作注記 5: 北道遊簿 2巻 / 長戸譲作
ホクドウ ユウボ
内容著作注記 6: 勢遊志 / 伊藤長胤作
セイユウシ
内容著作注記 7: 不二日記 / 在融作
フジ ニッキ
内容著作注記 8: 登立山記 / 大塚新左衛門作
タテヤマ ニ ノボルキ
内容著作注記 9: 紀行引路 / 羅省庵編
キコウ インロ
内容著作注記 5.1: 三奇一覧 / 伊藤長胤作
サンキ イチラン
内容著作注記 2: 須磨日記 / 香川景周作
スマ ニッキ
内容著作注記 3: 中空の日記 / 香川景樹作
ナカゾラ ノ ニキ
内容著作注記 4: 遊中禅寺記 / 板倉勝明作
チュウゼンジ ニ アソブキ
内容著作注記 5: 摂西奇遊談 3巻 / 秋里舜福作
セッサイ キユウダン
内容著作注記 6: 土佐日記講録 / 堀秀成作
トサニッキ コウロク
内容著作注記 7: 長崎行役日記 2巻 / 長玄珠作
ナガサキ コウエキ ニッキ
内容著作注記 6.1: 花のしたふし 5巻 / 中島広足作
ハナ ノ シタブシ
内容著作注記 2: 亦奇録 3巻 / 小原鉄心作
エキキロク
内容著作注記 3: 走湯行記 / [京極高門]作
ハシリユ コウキ
注記 タイトルおよび出版年はCD-ROM盤面による
注記 その他のタイトルは容器による
注記 原本: 国立国会図書館所蔵
注記 保存版
注記 システム要件: for Windows
注記 2: 7タイトル366コマ収録. 3: 8タイトル353コマ収録
注記 4: 9タイトル352コマ収録. 5: 7タイトル350コマ収録. 6: 3タイトル316コマ収録
注記 復刻許可・資料提供: 国立国会図書館
注記 底本: 2: 「土佐日記抄」 (出雲寺和泉椽版 (寛文元年(1661)刊), 「鴨長明海道記」 (飯田忠兵衞版 (寛文4年(1664)刊), 「伊勢太神宮参詣記」 (元禄2年(1689)刊), 「拾遺意行」 (永原屋孫兵衛版 (元禄6 年(1693)刊), 「熱海行記」 (玉置治郎兵衛版 (元禄10年(1697)刊), 「伊香保温泉紀行」 (享保6年序(1721)), 「有馬之日記」 (元文3年(1738)刊)
注記 底本: 3: 「きさらき記行」 (安永4年(1775)刊), 「紀行津々はたち」 (天明6年(1786)刊), 「伊香保の道ゆきぶり」 (増田源兵衛[ほか]版 (寛政2年(1790)刊), 「田簑の日記」 (汲古堂版 文政4年序(1821)), 「後夢路日記 : 草稿」 (文政6年(1823)刊), 「富士日記」 (河内屋茂兵衛[ほか]版 文政6年(1823)刊), 「東路の記」 (藤原愿恭写 文政7年(1824)刊), 「秋のやまふみ」 (文政年間刊)
注記 底本: 4:「大和廻覧道中日記」(原義正道写 文政8(1825)刊), 「富士一覧記」(出雲寺文治郎版 天保5(1834)刊), 「澡泉録」(林檉宇版 天保10(1839)刊), 「攀晃山記」(天保10(1839)刊), 「北道遊簿 2巻」(天保10(1839)刊), 「勢遊志」(林芳兵衛[ほか]版 天保12(1841)刊), 「不二日記」(天保14(1843)刊), 「登立山記」(水石園版 弘化2(1845)刊), 「紀行引路」(弘化3(1846)刊)
注記 底本: 5:「三奇一覧」(弘化4(1847)刊), 「須磨日記」(弘化4(1847)刊), 「中空の日記」(出雲寺文治郎[ほか]版 嘉永3(1850)), 「遊中禅寺記」(嘉永4(1851)刊), 「摂西奇遊談 3巻」(藤屋九兵衛[ほか]版 嘉永7(1854)刊), 「土佐日記講録」(堀秀成写 安政3(1856)刊), 「長崎行役日記 2巻」(河内屋太助[ほか]版 [江戸後期]刊)
注記 底本: 6:「花のしたふし 5巻」(安政4(1857)刊), 「亦奇録」(慶応3(1867)刊), 「走湯行記」
注記 別書誌あり: 1<BA90795316>
NCID BA9079594X
本文言語コード 日本語