龍谷大学図書館

渡辺誠先生古稀記念論文集

渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会編集. -- 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会, 2007. -- (列島の考古学 ; 2). <BB21396149>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 大宮.3F開架図書 410.04/WAT 20800037198 訂正用別刷あり 一般 0件
巻号
所蔵館 大宮
配置場所 大宮.3F開架図書
請求記号 410.04/WAT
資料ID 20800037198
コメント 訂正用別刷あり
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 渡辺誠先生古稀記念論文集 / 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会編集
ワタナベ マコト センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
出版・頒布事項 いわき : 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 , 2007.11
形態事項 viii, 881p, 図版1枚 ; 26cm
書誌構造リンク 列島の考古学||レットウ ノ コウコガク <BB21396148> 2//b
 >>シリーズで再検索する
内容著作注記 近世アイヌ墓と出土漆器について : 余市大川・入舟遺跡を中心として / 乾芳宏著
キンセイ アイヌボ ト シュツド シッキ ニツイテ : ヨイチ オオカワ イリフネ イセキ オ チュウシン トシテ
内容著作注記 英国人アイヌ墳墓盗掘事件について / 佐々木竜二著
エイコクジン アイヌ フンボ トウクツ ジケン ニツイテ
内容著作注記 十腰内文化における人体文付土器 / 成田滋彦著
トコシナイ ブンカ ニオケル ジンタイ モンツキ ドキ
内容著作注記 遮光器土面小考 / 野坂知広著
シャコウキ ドメン ショウコウ
内容著作注記 縄文時代晩期初頭に固有の「眼鏡状突起」について / 小林圭一著
ジョウモン ジダイ バンキ ショトウ ニ コユウ ノ メガネジョウ トッキ ニツイテ
内容著作注記 青森県田舎館村垂柳周辺遺跡出土の土師器について / 成田誠治著
アオモリケン イナカ ダテムラ タレヤナギ シュウヘン イセキ シュツド ノ ハジキ ニツイテ
内容著作注記 虚空蔵大台滝遺跡のかわらけ : 北奥羽における編年学的位置付け / 利部修著
コクゾウ オオダイタキ イセキ ノ カワラケ : キタオオウ ニオケル ヘンネンガクテキ イチズケ
内容著作注記 釜石市屋形遺跡採集の円筒式土器について / 森一欽著
カマイシシ ヤカタ イセキ サイシュウ ノ エントウシキ ドキ ニツイテ
内容著作注記 神仏になった遺物 : 縄文遺物の再利用について / 井上雅孝著
シンブツ ニ ナッタ イブツ : ジョウモン イブツ ノ サイリヨウ ニツイテ
内容著作注記 岩手県大船渡市大洞貝塚の骨角器 : 平成の発掘調査から / 金野良一著
イワテケン オオフナトシ オオホラ カイズカ ノ コッカクキ : ヘイセイ ノ ハックツ チョウサ カラ
内容著作注記 陸前高田市出土のアスファルト及びアスファルト状物質について / 佐藤正彦著
リクゼン タカタシ シュツド ノ アスファルト オヨビ アスファルトジョウ ブッシツ ニツイテ
内容著作注記 中沢浜貝塚出土の微小貝について : ムラサキインコ二枚貝床内在生物の生態学的調査による検討 / 熊谷賢著
ナカザワハマ カイズカ シュツド ノ ビショウガイ ニツイテ : ムラサキインコ ニマイガイトコ ナイザイ セイブツ ノ セイタイガクテキ チョウサ ニヨル ケントウ
内容著作注記 福島県いわき市小川町採集両尖匕首一例 / 樫村友延著
フクシマケン イワキシ オガワマチ サイシュウ リョウセン アイクチ イチレイ
内容著作注記 松並平遺跡出土人面・土偶装飾付土器の新例 / 井上國雄著
マツナミダイラ イセキ シュツド ジンメン ドグウ ソウショクツキ ドキ ノ シンレイ
内容著作注記 阿武隈高地東縁における複式炉の様相 / 木幡成雄著
アブクマ コウチ トウエン ニオケル フクシキロ ノ ヨウソウ
内容著作注記 福島県浜通りを中心とした下部単孔土器について / 堤仙匡著
フクシマケン ハマドオリ オ チュウシン トシタ カブ タンコウ ドキ ニツイテ
内容著作注記 御代田式土器再考 / 鈴木源著
ミヨダシキ ドキ サイコウ
内容著作注記 福島県いわき市の石製模造品工房 / 佐久間正明著
フクシマケン イワキシ ノ セキセイ モゾウヒン コウボウ
内容著作注記 東北地方南部における黒色土器の系譜 / 柳沼賢治著
トウホク チホウ ナンブ ニオケル コクショク ドキ ノ ケイフ
内容著作注記 墳と塚 : 双葉の事例から / 鯨岡勝成著
フン ト ツカ : フタバ ノ ジレイ カラ
内容著作注記 浮田国造と金銅製歩搖付雲珠 / 鈴木啓著
ウタ ノ クニノミヤツコ ト コンドウセイ ホヨウツキ ウンジュ
内容著作注記 古代磐城郡家の成立と変遷における諸問題 : 根岸官衙遺跡群の発掘調査成果から / 猪狩みち子著
コダイ イワキ グンケ ノ セイリツ ト ヘンセン ニオケル ショモンダイ : ネギシ カンガ イセキグン ノ ハックツ チョウサ セイカ カラ
内容著作注記 いわき市荒田目条里遺跡における祭祀の一様相 / 菅原文也著
イワキシ アッタメ ジョウリ イセキ ニオケル サイシ ノ イチヨウソウ
内容著作注記 沢井一夜館考 / 角田学著
サワイ イチヤダテ コウ
内容著作注記 長岡のトチの実遺構とクッキー状炭化物 / 駒形敏朗著
ナガオカ ノ トチ ノ ミ イコウ ト クッキージョウ タンカブツ
内容著作注記 新潟県昼塚遺跡出土の編台の脚様木製品 / 寺崎裕助著
ニイガタケン ヒルズカ イセキ シュツド ノ ヘンダイ ノ アシヨウ モクセイヒン
内容著作注記 縄文人の記数法と"算術"の発見 / 藤田富士夫著
ジョウモンジン ノ キスウホウ ト サンジュツ ノ ハッケン
内容著作注記 先土器時代石器技法論 / 角張淳一著
センドキ ジダイ セッキ ギホウ ロン
内容著作注記 武田原前遺跡の後期旧石器時代前半期前葉の石斧 / 石川太郎著
タケダ ハラマエ イセキ ノ コウキ キュウセッキ ジダイ ゼンハンキ ゼンヨウ ノ セキフ
内容著作注記 異形部分磨製石器の分布の意味 : 「西南日本中央文化伝播帯」の提唱 / 川崎保著
イケイ ブブン マセイ セッキ ノ ブンプ ノ イミ : セイナン ニホン チュウオウ ブンカ デンパタイ ノ テイショウ
内容著作注記 子母口貝塚の調査史 / 岡本孝之著
シボグチ カイズカ ノ チョウサシ
内容著作注記 縄文時代前期前葉におけるコンパス文の発生と系譜 / 谷藤保彦著
ジョウモン ジダイ ゼンキ ゼンヨウ ニオケル コンパスモン ノ ハッセイ ト ケイフ
内容著作注記 焼かれた硬玉製大珠とその意味 (予察) / 上野修一著
ヤカレタ コウギョクセイ タイジュ ト ソノ イミ ヨサツ
内容著作注記 栃木県大田原市・頭無遺跡の大型浅鉢形土器とその周辺 / 青木義脩著
トチギケン オオタワラシ カシラナシ イセキ ノ オオガタ アサバチガタ ドキ ト ソノ シュウヘン
内容著作注記 栃木県内出土の擦切磨製石斧について / 平山紋子著
トチギ ケンナイ シュツド ノ スリキリ マセイ セキフ ニツイテ
内容著作注記 底面線刻小形土器寸考 / 大関利之著
テイメン センコク コガタ ドキ スンコウ
内容著作注記 縄文中期集落の景観 (4) : 多摩ニュータウンNo. 939遺跡 / 安孫子昭二著
ジョウモン チュウキ シュウラク ノ ケイカン 4 : タマ ニュータウン no 939 イセキ
内容著作注記 袋状ピットにみる縄文の思想 / 苅谷俊介著
フクロジョウ ピット ニ ミル ジョウモン ノ シソウ
内容著作注記 住居址内底部穿孔倒置埋設土器の一様相 : 神奈川の事例を中心として / 山本暉久著
ジュウキョシナイ テイブ センコウ トウチ マイセツ ドキ ノ イチヨウソウ : カナガワ ノ ジレイ オ チュウシン トシテ
内容著作注記 石棒の型式分類と石剣・石刀の問題 / 澁谷昌彦著
セキボウ ノ ケイシキ ブンルイ ト セッケン セキトウ ノ モンダイ
内容著作注記 勝坂遺跡における縄文時代中期集落の様相 (上) / 大貫英明著
カッサカ イセキ ニオケル ジョウモン ジダイ チュウキ シュウラク ノ ヨウソウ ジョウ
内容著作注記 縄文時代中期末葉の低地利用 : 山梨県梅之木遺跡の報告と覚書 / 佐野隆著
ジョウモン ジダイ チュウキ マツヨウ ノ テイチ リヨウ : ヤマナシケン ウメノキ イセキ ノ ホウコク ト オボエガキ
内容著作注記 縄文人の山地利用と 山岳観覚書 / 時枝務著
ジョウモンジン ノ サンチ リヨウ ト サンガクカン オボエガキ
内容著作注記 縄文女性の性に対する慎みと子供への愛情 / 高山純著
ジョウモン ジョセイ ノ セイ ニ タイスル ツツシミ ト コドモ エノ アイジョウ
内容著作注記 竪穴住居跡から発掘される五平 (状) 柱に関する研究 : 弥生時代を中心とした事例から / 村田文夫著
タテアナ ジュウキョ アト カラ ハッケン サレル ゴヘイ ジョウ バシラ ニ カンスル ケンキュウ : ヤヨイ ジダイ オ チュウシン トシタ ジレイ カラ
内容著作注記 神奈川県三浦市赤坂遺跡出土の鉄製釣針について / 渡辺直哉著
カナガワケン ミウラシ アカサカ イセキ シュツド ノ テツセイ ツリバリ ニツイテ
内容著作注記 前方後円墳名称の変遷 / 池上悟著
ゼンポウ コウエンフン メイショウ ノ ヘンセン
内容著作注記 東国古墳壁画再考 : 虎塚古墳壁画の場合 / 大塚初重著
トウゴク コフン ヘキガ サイコウ : トラズカ コフン ヘキガ ノ バアイ
内容著作注記 「切石組み竈」の一考察 : 最終章 / 樫村宣行著
キリイシグミ カマド ノ イチコウサツ : サイシュウショウ
内容著作注記 三美前山の瓦II / 瓦吹堅著
ミヨシ マエヤマ ノ カワラ II
内容著作注記 栃木県における在地修験道遺跡の一様相 / 田村雅樹著
トチギケン ニオケル ザイチ シュゲンドウ イセキ ノ イチヨウソウ
内容著作注記 山梨県の中世石仏 : 阿弥陀如来立像 / 坂本美夫著
ヤマナシケン ノ チュウセイ セキブツ : アミダ ニョライ リツゾウ
内容著作注記 茨城県における近世から近代にかけての在地系土器研究の一視点 : 民具考古学への接近 / 吹野富美夫著
イバラキケン ニオケル キンセイ カラ キンダイ ニカケテノ ザイチケイ ドキ ケンキュウ ノ イチシテン : ミング コウコガク エノ セッキン
内容著作注記 坪井正五郎とE.S.モースのステム / 山田仁和著
ツボイ ショウゴロウ ト E S モース ノ ステム
内容著作注記 教部省における僧侶身分問題 / 柿川知大著
キョウブショウ ニオケル ソウリョ ミブン モンダイ
内容著作注記 湘南地方の戦争遺跡について (1) : 遺跡から発見される焼夷弾 / 鈴木一男著
ショウナン チホウ ノ センソウ イセキ ニツイテ 1 : イセキ カラ ハッケンサレル ショウイダン
内容著作注記 竪穴式住居と平地式住居 : 土器棺から削平について考える / 蔵本俊明著
タテアナシキ ジュウキョ ト ヘイチシキ ジュウキョ : ドキカン カラ サクヘイ ニツイテ カンガエル
内容著作注記 考古学研究者が体験したイノシシ猟 : 静岡県伊豆市における事例 / 長谷川豊著
コウコガク ケンキュウシャ ガ タイケン シタ イノシシリョウ : シズオカケン イズシ ニオケル ジレイ
内容著作注記 縄文時代中期後半の植物遺体と石錘 / 田中彰著
ジョウモン ジダイ チュウキ コウハン ノ ショクブツ イタイ ト セキスイ
内容著作注記 縄文時代晩期における耳飾の分布について : 愛知県を中心に / 吉田泰幸著
ジョウモン ジダイ バンキ ニオケル ミミカザリ ノ ブンプ ニツイテ : アイチケン オ チュウシン ニ
内容著作注記 尾州大御堂寺の経塚について / 野澤則幸著
ビシュウ オオミドウジ ノ キョウズカ ニツイテ
内容著作注記 山城に住む女性 / 中井均著
ヤマジロ ニ スム ジョセイ
内容著作注記 内水面定置漁具の考古学的検討 : エリとヤナの概念規定をめぐって / 植田文雄著
ナイスイメン テイチ ギョグ ノ コウコガクテキ ケントウ : エリ ト ヤナ ノ ガイネン キテイ オ メグッテ
内容著作注記 陶邑における百済系陶工の渡来に関する一考察 / 小谷寛著
スエムラ ニオケル クダラケイ トウコウ ノ トライ ニ カンスル イチコウサツ
内容著作注記 【オン】 (オン・oṃ) 字信仰の差異 : 東アジア梵字文化研究の視点から / 小林義孝著
オン オン om ジ シンコウ ノ サイ : ヒガシアジア ボンジ ブンカ ケンキュウ ノ シテン カラ
内容著作注記 姫路城跡における近代遺跡の調査 / 秋枝芳著
ヒメジジョウ アト ニオケル キンダイ イセキ ノ チョウサ
内容著作注記 縄文時代における敲石の研究 / 水村美緒著
ジョウモン ジダイ ニオケル タタキイシ ノ ケンキュウ
内容著作注記 鳥取の鳥 : 因幡の鳥形木製品 / 野崎欽五著
トットリ ノ トリ : イナバ ノ トリガタ モクセイヒン
内容著作注記 イカ釣り名人細野平吉翁のこと : 山陰地方の烏賊餌木の系譜 / 内田律雄著
イカ ツリ メイジン ホソノ ヘイキチ オウ ノ コト : サンイン チホウ ノ イカ エギ ノ ケイフ
内容著作注記 讃州高松城の滴水瓦 / 西岡達哉著
サンシュウ タカマツジョウ ノ テキスイガワラ
内容著作注記 土佐・郷土史父寺石正路の考古学研究の足跡 (1) : 松浦佐用彦・寺石正路それぞれの青春 / 岡本桂典著
トサ キョウドシ チチ テライシ マサミチ ノ コウコガク ケンキュウ ノ ソクセキ 1 : マツウラ サヨヒコ テライシ マサミチ ソレゾレ ノ セイシュン
内容著作注記 黒曜石から見た東北九州の細石核 : 西北九州産黒曜石と姫島産黒曜石の比較 / 清水宗昭著
コクヨウセキ カラ ミタ トウホク キュウシュウ ノ サイセキカク : セイホク キュウシュウサン コクヨウセキ ト ヒメシマサン コクヨウセキ ノ ヒカク
内容著作注記 玄界灘沿岸地域の縄文後期集落 / 小池史哲著
ゲンカイナダ エンガン チイキ ノ ジョウモン コウキ シュウラク
内容著作注記 九州の硬玉製大珠 : 熊本県阿蘇郡西原村出土の一例 / 島津義昭著
キュウシュウ ノ コウギョクセイ タイジュ : クマモトケン アソグン ニシハラムラ シュツド ノ イチレイ
内容著作注記 熊本県黒橋貝塚出土の装飾付土器 : 性器表現のある土器について / 高木正文著
クマモトケン クロバシ カイズカ シュツド ノ ソウショクツキ ドキ : セイキ ヒョウゲン ノ アル ドキ ニツイテ
内容著作注記 鹿児島県大隈半島北部地域における縄文時代の生活環境について / 清水周作著
カゴシマケン オオスミ ハントウ ホクブ チイキ ニオケル ジョウモン ジダイ ノ セイカツ カンキョウ ニツイテ
内容著作注記 弥生時代の水場 : 北部九州を中心として / 前田義人著
ヤヨイ ジダイ ノ ミズバ : ホクブ キュウシュウ オ チュウシン トシテ
内容著作注記 南九州の考古資料にみられる布痕二題 / 池畑耕一著
ミナミキュウシュウ ノ コウコ シリョ ウ ニ ミラレル ヌノコン ニダイ
内容著作注記 鴨形水注の分類 : 華南三彩陶研究その3 / 木村幾多郎著
カモガタ スイチュウ ノ ブンルイ : カナン サンサイトウ ケンキュウ ソノ3
内容著作注記 フィールドミュージアムの社会的役割からみた考古学の活用 : フィールドミュージアム文化論への導入として / 南博史著
フィールド ミュージアム ノ シャカイテキ ヤクワリ カラ ミタ コウコガク ノ カツヨウ : フィールド ミュージアム ブンカロン エノ ドウニュウ トシテ
内容著作注記 韓半島における新石器時代の銛について / 金建洙著
カンハントウ ニオケル シンセッキ ジダイ ノ モリ ニツイテ
内容著作注記 大足・北山石刻の天楽壁画考 : 特に第51号龕・第245号龕の事例を中心に / 大竹憲治著
ダイソク ホクザン セッコク ノ テンラク ヘキガ コウ : トクニ ダイ51ゴウガン ダイ245ゴウガン ノ ジレイ オ チュウシン ニ
内容著作注記 鄭和の宝船 / 辻尾榮市著
テイワ ノ タカラブネ
内容著作注記 古代アンデス文明における人面・人体装飾付土器 : 杖の神と首級を中心に / 吉本洋子著
コダイ アンデス ブンメイ ニオケル ジンメン ジンタイ ソウショクツキ ドキ : ツエ ノ カミ ト シュキュウ オ チュウシン ニ
内容著作注記 アメリカの歴史考古学への視点 / 関俊彦著
アメリカ ノ レキシ コウコガク エノ シテン
注記 折り込図2枚
注記 参考文献あり
注記 渡辺誠先生年譜: p861
注記 渡辺誠先生著作目録: p862-867
NCID BA84281198
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会
ワタナベ マコト センセイ コキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ <>
件名標目等 渡辺, 誠(1938-)||ワタナベ,マコト(1938-)