龍谷大学図書館

大仏はなぜ紫香楽で造られたのか : 聖武天皇とその時代

滋賀県文化財保護協会, 滋賀県立安土城考古博物館, 滋賀県立琵琶湖文化館編集. -- 滋賀県文化財保護協会, 2005. <BB21324130>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配置場所 請求記号 資料ID コメント 状態 禁帯出区分 予約 Web書棚
0001 瀬田.本館B1開架 216.1/シカタ 30605007998 一般 0件
巻号
所蔵館 瀬田
配置場所 瀬田.本館B1開架
請求記号 216.1/シカタ
資料ID 30605007998
コメント
状態
禁帯出区分 一般
返却予定日
予約 0件
Web書棚

書誌詳細

標題および責任表示 大仏はなぜ紫香楽で造られたのか : 聖武天皇とその時代 / 滋賀県文化財保護協会, 滋賀県立安土城考古博物館, 滋賀県立琵琶湖文化館編集
ダイブツ ワ ナゼ シガラキ デ ツクラレタ ノカ : ショウム テンノウ ト ソノ ジダイ
出版・頒布事項 大津 : 滋賀県文化財保護協会 , 2005.11
形態事項 190p, 図版viiip : 挿図, 肖像, 地図 ; 19cm
巻号情報
ISBN 4883252876
その他の標題 異なりアクセスタイトル:大仏はなぜ紫香楽で造られたのか : 聖武天皇とその時代
ダイブツ ワ ナゼ シガラキ デ ツクラレタノカ : ショウムテンノウ ト ソノ ジダイ
注記 滋賀県文化財保護協会設立三十五周年記念展『聖武天皇とその時代--天平文化と近江--』の記念講演会および記念シンポジウムの記録集
注記 制作: サンライズ出版
注記 関係年表: p188-190
注記 執筆者一覧: 巻末
NCID BA74372446
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 滋賀県文化財保護協会||シガケン ブンカザイ ホゴ キョウカイ <AU00003846>
著者標目リンク 滋賀県立安土城考古博物館||シガ ケンリツ アズチジョウ コウコ ハクブツカン <AU00025376>
著者標目リンク 滋賀県立琵琶湖文化館||シガ ケンリツ ビワコ ブンカカン <AU00025381>
分類標目 日本史 NDC8:210.35
分類標目 近畿地方 NDC9:216.1
分類標目 日本史 NDC9:210.35
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB173
件名標目等 聖武天皇||ショウムテンノウ
件名標目等 紫香楽宮||シガラキノミヤ
件名標目等 遺跡・遺物 -- 滋賀県||イセキ・イブツ -- シガケン
件名標目等 紫香楽宮||シガラキキュウ
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 奈良時代||ニホン -- レキシ -- ナラジダイ