龍谷大学図書館




1

ロイズ : 世界最大の保険市場

木村栄一著. -- 日本経済新聞社, 1981. -- (日経新書 ; 335).
2

証言戦後日本の経営革新 : 高度成長を支えた人々

壱岐晃才著. -- 日本経済新聞社, 1981. -- (日経新書).
3
4

誰のための大学か : 大衆化の理想と現実

喜多村和之著. -- 日本経済新聞社, 1980. -- (日経新書 ; 319).
5

欠陥商品と企業責任 : 被害者をどう救うか

川井健著. -- 日本経済新聞社, 1980. -- (日経新書 ; 324).
6

学歴主義は崩壊したか : 実態調査にみる人材管理

岩内亮一著. -- 日本経済新聞社, 1980. -- (日経新書 ; 328).
7

アメリカのプロフェッショナル : 高度産業社会のエリート群像

山田正喜子著. -- 日本経済新聞社, 1979. -- (日経新書 ; 307).
8

日本の流通革新 : 小売業百年の歴史と企業者活動

鳥羽欽一郎著. -- 日本経済新聞社, 1979. -- (日経新書 ; 314).
9

ファッション革命 : もはや流行はつくれない

しおはまやすみ著. -- 日本経済新聞社, 1979. -- (日経新書 ; 312).
10

財閥の経営史 : 人物像と戦略

安岡重明著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 306).
11

年功賃金の終焉 : 昇給ゼロ時代への対応

孫田良平著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 283).
12

日本の学界 : 《学勢調査》にみる学者の世界

新堀通也著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 291).
13

現代の出世観 : 高学歴化でどう変わったか

門脇厚司著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 284).
14

企業集団時代の経営者 : 株式会社はどこへ行く

奥村宏著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 286).
15

旧制専門学校 : 近代化への役割を見直す

天野郁夫著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 293).
16

産地直結 : 流通の新しい担い手・“よい物を安く"の現実

秋谷重男著. -- 日本経済新聞社, 1978. -- (日経新書 ; 290).
17

現代経済と国家の役割 : 介入はどこまで許されるか

W.フリードマン著 ; 寺戸恭平訳. -- 日本経済新聞社, 1977. -- (日経新書 ; 275).
18

科学としての経済学

K.E.ボールディング著 ; 清水幾太郎訳. -- 日本経済新聞社, 1977. -- (日経新書 ; 276).
19

高橋是清 : 日本の“ケインズ"

後藤新一著. -- 日本経済新聞社, 1977. -- (日経新書 ; 273).
20

総合商社の源流 鈴木商店

桂芳男著. -- 日本経済新聞社, 1977. -- (日経新書 ; 282).