龍谷大学図書館




1
2
3
4

学士課程教育の構成と体系化

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2009. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第27回).
5

キャリア教育への招待

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2008. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第26回).
6

「これからの学校評価を考える」

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2007. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第25回).
7

これからの学校におけるカリキュラムのあり方

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2006. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第24回).
8

国際学力調査に見る我が国の学力の現状と指導法の改善

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2005. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第23回).
9

これからの「しつけ」を考える

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2003. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第21回).
10

これからの評価 : 目標に準拠した評価で学校はどう変わるか

国立教育政策研究所編. -- 国立教育政策研究所, 2002. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第20回).
11

日本の子どもたちは何が得意で何が不得意か : 算数・数学、理科教育の国際比較

国立教育研究所編. -- 国立教育研究所, 1999. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第16回).
12

生涯学習 : ネットワーク化と学習ボランティア

国立教育研究所編. -- 国立教育研究所, 1997. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第12・13回).
13

学校改善をめざす教員研修の課題

国立教育研究所編. -- 国立教育研究所, 1994. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第6・7回).
14

暮らしの中の学習

国立教育研究所編. -- 国立教育研究所, 1992. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第2・3回).
15

コンピュータと教育

国立教育研究所. -- 国立教育研究所, 1991. -- (教育研究公開シンポジウム / 国立教育研究所編 ; 第1回).