×
我が國民國語の曙 from books.google.com
... 我が國語の由緒・成分・發達に闘する問題。この二つの相聯闘した問題は久しい間の學界の謎で、然も未だ殆んど不知の彼岸にある。江戸時代に契沖季吟を先驅とし眞淵宣長を中心として興つた所謂國學者の一派も、その究極の目的はこれ等國民・閩語 ... 曙○批評と ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
報新刊紹介○我が國民國語の曙文學博士坪井九馬三氏著坪井博士が最近五年間の講演に學術雑誌に発表された研究に、今春新らしく筆をとられたものを加へて公刊されたのである。先生の序文によると、今日我が国民は自覚して隣人を介抱す○日本原始繪畫る時が ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... 我が國民國語の曙 1 昭和二年昭和元年史學 1 訂增補法明治三十六年刊行年月イ、成書年表著ほ左の著作年表は委員に喝して作製しめたものであるが、匆卒の際とて漏れたものも軽くないことであらう。大方の御寛恕を乞ふ次第である。(昭和十一年一月二十九日 ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... わが國民語の起源を南方に求めんとする者であり、共の著書に、『我が國民國語の曙』がある。坪井博士は、わが岡史界の最大威者で、共の説が、如何に學界に重きをなすかはいふまでもない。坪井博士の如きは、實に史學界の大御所と謂ふべきである。しかし ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... 我のが韓正宗溯史鋼のやうに、その他「國語に入った葡萄牙語」、「國語に入った西班牙語」、「國語に入った和尚語」の諸篇 ... 國民國語の曙」と題する一書を公にした。この書は大正十年より昭和二年に至る五年間に學舎に於ける講演筆記又は雑誌に載せた ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... 我が産業と貿易の將來農學請川健藏昭 5 (社會經濟研究第 3 號)堀越善重郎東京大 9 我が國民法に於ける戶主制度衛生我が ... 國語の曙 510 7 1 坪井九馬三東京昭 2 同大 14 2 版農事務文科文學:現れた我が国民思想の研究 3 文科我が歴史観津田左右吉東京大 ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... 我が國民國語の曙三二二二頁)氏「太古同(註 1 )坪井九馬三氏倭人考」(我が國民國語の曙三八頁)に加へたいと考へるのである。の曙光を見出し得る例が少ない。わたくしは、トグルチダリくをも、その一例例その本義を發見し發見し得ぬ單語が、他の近隣諸語釋語 ...
我が國民國語の曙 from books.google.com
... (我が國民國語の曙,昭和 2 年 8 月に收む)の中でも、 p , f , h の三つは極めて近い通音であり,太古の時代にも自由に變化したもので,太平洋方面においても,インドネジア方面においても今日現に通音である.すなはち方言の相違であつて、同時代に通用した ...