とてもわかりやすく良い勉強になりました。色々参考になりました。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
なにをどれだけ食べたらいいの?: バランスのよい食事ガイド 単行本 – 2012/2/1
香川芳子
(著)
- 本の長さ87ページ
- 言語日本語
- 出版社女子栄養大学出版部
- 発売日2012/2/1
- 寸法18.5 x 0.6 x 25.8 cm
- ISBN-104789509192
- ISBN-13978-4789509190
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 女子栄養大学出版部 (2012/2/1)
- 発売日 : 2012/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 87ページ
- ISBN-10 : 4789509192
- ISBN-13 : 978-4789509190
- 寸法 : 18.5 x 0.6 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 869,001位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,747位食・栄養
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
17グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2011年1月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入まず、一日の量をどれだけと言っても、ほとんどg(グラム)で書かれていて感覚的に分らないです。
野菜とかいちいち重さまで分らないです。
分かる人もいるとは思いますが、私のような人には無理です。
この本はレビューを見て決めたのですが、量の目安としては私にはいまいち役にはたちません。
栄養素の理解としてはまぁそこそこ使えるけど、この本じゃなくてもいいかも。という程度。
普通に日々安定した生活している家族向けという感じです。
スポーツマンなどアクティブな人がいると、食べる量とか回数が比にならないので。
トレーニングをしている時期としていない時期など、生活の中でも色々変化があると参考にしにくいです。
私の場合はメニューの例も全く参考にはならないです。
このメニューの例は大したものではないと感じます。
せっかく載せるならもう少し例の数を増やすなりしたらいいんじゃないかな。。と感じました。
中途半端な印象です。
- 2015年1月12日に日本でレビュー済みAmazonで購入このジャンルの書籍を初めて買ったのでコメントしてみます。
食材をグループ分けし、各グループの代表的な食材の必要な食事量が書いてあったので、
タイトルのとうり、何をどれだけ食べたらいいのか分かりやすかったかなと。
ただ、料理として何をどれだけ食べたらいいのかについては、
どの料理にどのグループの食材がどれだけ使ってあるか分という部分で、
分かりづらかったかなと思いました。
- 2016年5月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入とってもわかりやすいです。まず、1単位、という小単位がわかると、自分の必要エネルギーに換算できる。
栄養の考え方を「単位」で考えていくと、理解が広がります!
- 2018年12月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入知識のある人なら分かりやすいのかも知れませんが、私のような素人には、今一つピンと来ない。
- 2012年1月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入わかりやすいと聞いたのでアマゾンで
買ってみたのですが、普通の本でした。
確かに写真などは使っているのですが、
ごく普通、という印象。
店頭や図書館で内容を確認してから
買った方がいいと思います。
- 2015年5月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入簡単で見やすくて重宝しています 一家に一つあると便利だと思います 有り難う御座いました
- 2015年2月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入野菜をうまく取り入れたレシピも載っており、参考になりました。