ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

古代・中世の地域社会~「ムラの戸籍簿」の可能性~

大山 喬平, 三枝 暁子  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \9,900(税込)         

発行年月 2018年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,519p,11p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784784219469
商品コード 1028388446
NDC分類 210.3
基本件名 日本-歴史-古代
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2018年11月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028388446

著者紹介

大山 喬平(編者):1933年生まれ。博士(文学)。京都大学名誉教授。
三枝 暁子(編者):1973年生まれ。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。

内容

 古来より人びとの生活の基盤であった郷・村(ムラ)は、いつ生まれ、近世村にどのように接続するのか、あるいは消滅するのか。 本書では、それらを記録する資料を集計した「郷村表」を作成し、人間の戸籍にたとえて「ムラの戸籍簿」と呼ぶこととした。「ムラの戸籍簿」を用いることで、どのような論点が浮かび上がってくるのか。 政治史や社会経済史、宗教史、都市史などさまざまな専門分野を持つ研究者20名が、日本全国のムラの成立過程や、「戸籍簿」作成の過程で見出した地域社会・個別のムラの特色について分析の深化を試みた。 「ムラの戸籍簿」研究会、10年間におよぶ活動の集大成。村落史研究の新たな地平を拓く。

目次

カート

カートに商品は入っていません。