ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

「美味しい」とは何か~食からひもとく美学入門~(中公新書 2713)

源河 亨  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \902(税込)         

発行年月 2022年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,213p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/美学
ISBN 9784121027139
商品コード 1034807189
NDC分類 701.1
基本件名 美学
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年10月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2022/09/24、日本経済新聞 2022/10/01、読売新聞 2022/10/09
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034807189

著者紹介

源河 亨(著者):源河亨
1985年、沖縄県生まれ。2016年に慶應義塾大学にて博士(哲学)を取得。日本学術振興会特別研究員PD(東京大学)、日本大学芸術学部非常勤講師などを経て、2021年より九州大学大学院比較社会文化研究院講師。専門は、心の哲学、美学。著書に『知覚と判断の境界線――「知覚の哲学」基本と応用』(2017年、慶應義塾大学出版会)、『悲しい曲の何が悲しいのか――音楽美学と心の哲学』(2019年、慶應義塾大学出版会)、『感情の哲学入門講義』(2021年、慶應義塾大学出版会)。

内容

あるものを美しい、醜い、などと評価するとき、私たちは何を考えているのか。評価を下すのに用いる「センス」とは。こうしたことを考える学問が美学だ。本書は、絵画や音楽ではなく、身近な食事から美学の扉を開く。「美味しい」「まずい」という評価は人それぞれ? レビューサイトの情報があると純粋に食事を楽しめない? 美食の感動は言葉にすべきじゃない? そもそも料理は芸術か? やさしくも奥深い美学入門。

カート

カートに商品は入っていません。