ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

永遠の化学物質(フォーエバー・ケミカル)水のPFAS汚染(岩波ブックレット No.1030)

ジョン・ミッチェル, 小泉 昭夫, 島袋 夏子  著

阿部 小涼  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \748(税込)         

発行年月 2020年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 85p,2p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/環境科学・工学/環境科学・工学
ISBN 9784002710303
商品コード 1031872650
NDC分類 519.4
基本件名 水質汚濁
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年09月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031872650

著者紹介

ジョン・ミッチェル(著者):ジョン・ミッチェル(Jon Mitchell)
1974年生。調査報道ジャーナリスト、沖縄タイムス特約通信員。明治学院大学国際平和研究所研究員、東京工業大学非常勤講師。2015年日本外国特派員協会「報道の自由・報道功労賞」Freedomof Press Lifetime Achievement Award 受賞。沖縄タイムス、琉球新報、The Japan Times、毎日新聞、朝日新聞、東京新聞、テレビ朝日、日本テレビ、TBS などに寄稿、出演。著書に『追跡・沖縄の枯れ葉剤埋もれた戦争犯罪を掘り起こす』(高文研)、『追跡日米地位協定と基地公害と呼ばれて』(岩波書店)。
小泉 昭夫(著者):小泉昭夫(こいずみ あきお)
1952年生。京都大学医学研究科名誉教授。京都保健会の社会健康医学福祉研究所長。専門は環境と疾病。78年東北大学医学部卒業。Dow Chemical、カリフォルニア大学、秋田大学医学部教授をへて2000年京都大学医学研究科教授、18 年退職し現職。生体試料バンクの設立で06年度環境賞優秀賞、08年度日本衛生学会賞、糖尿病及びモヤモヤ病の遺伝子発見で17年度日本医師会医学賞。難病支援で自身らが見出した疾患「小児四肢疼痛発作症」の創薬ベンチャーの科学技術顧問も務める。
島袋 夏子(著者):島袋夏子(しまぶくろ なつこ)
1974年生。琉球朝日放送記者、早稲田大学総合研究機構次世代ジャーナリズム・メディア研究所招聘研究員。2014年度『裂かれる海~辺野古動き出した基地建設~』で第52回ギャラクシー賞テレビ部門大賞、16年『枯れ葉剤を浴びた島2~ドラム缶が語る終わらない戦争~』で日本民間放送連盟賞テレビ報道番組部門最優秀賞、17年度石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞公共奉仕部門奨励賞など。
阿部 小涼(翻訳):阿部小涼(あべ こすず)
琉球大学人文社会学部国際法政学科教授。国際社会学。

内容

こげつかないフライパンや撥水スプレーなど、生活の身近で便利に使われてきた有機フッ素化合物(PFAS)。何千年も分解されず発がん性が疑われ「永遠の化学物質」と呼ばれている。米軍基地や工場から流出し、沖縄、東京、大阪など全国の水が汚染している。

目次

カート

カートに商品は入っていません。