もしもワニに襲われたら

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電書あり

もしもワニに襲われたら

  • ウェブストアに58冊在庫がございます。(2024年06月09日 06時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866515861
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

もしも砂漠で遭難してしまったら/もしもパラシュートが開かなくなったら/もしもワニに噛みつかれてしまったら/もしも牛がこちらに突進してきたら/もしもハイジャックに遭ってしまったら/もしも銃撃戦に巻き込まれたら/もしも乗っている車が川に落ちたら/もしも生きたまま埋葬されてしまったら/もしも建物から飛び降りなくてはならなくなったら/もしも後部座席で産気づいてしまったら/もしも津波に飲み込まれたら/もしもトイレにスマホを落としてしまったら/もしも自動運転の車が制御不能になったら/もしもネットいじめに遭ってしまったら……

>>>>>>>最悪の“もしも”の事態を切り抜ける超実践的71の方法!!

内容説明

まさかが起こるこの時代、この方法で生きのびろ!

目次

チャプター1 技術上の問題
チャプター2 アドベンチャー・サバイバル
チャプター3 危険生物との戦い
チャプター4 最高のディフェンス
チャプター5 これ以上ない突入と脱出をキメる方法
チャプター6 とにかく自分を信じる
チャプター7 危機的状況

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

216
米軍でも実践されているプログラムの一つであるSERE(生存、回避、抵抗、脱出)に基づく生き残り術。もしもヘビ·サメ·ワニ·殺人蜂に襲われたら、もしも熊·ピューマに遭遇したらという、危険生物との戦い方。飛行機の中で大声で駄々をこねる子供や、めちゃくちゃ座席を倒すマンに遭遇した時の対処法。など、自己責任やリスク管理を求められる時代に必要な知識がギッシリ詰まってます。2023/06/26

美紀ちゃん

70
いつ何が起こるかわからない世の中なので、読んでおくと生き抜けると思った。動物に襲われた時、ハイジャックに遭った時、怪しげなピエロを見かけた時、車が水没し始めた時、生きたまま埋葬された時、走行中の列車の屋根から車内に入る時、走行中の車から飛び降りる時、後部座席で出産、凍傷になった時など、学べる情報が満載。水はとても大切。水場の探し方や水を得る方法は便利。困った時の正しい判断力、適切な行動ができるかどうかは冷静でないと実行できない。強い心が大切だということがわかった。というか、読みものとして充分面白かった。2023/03/21

livre_film2020

39
もしもに備えたいなと思いチラッと読んだ。基本的に、動物と遭遇して戦わなければならなくなった場合、目と鼻の付け根の間を狙って拳を打ち込めばいいということは分かった。砂漠で遭難したらどうするかという点で「鏡のこと1番に書かなくちゃいけないでしょ!」とは思った。ただ、止血の仕方や毒への対処法などは参考になった(気がする、実際にできるかは分からない)。ところどころ、おふざけが入っており、「こんなシチュエーションに出会ったらどうすればいいかしら?」と妄想しながら読む本としては楽しい。2023/05/05

えっくん

36
★★★★☆最近クマに襲われたというニュースが増えていますが、本書はもしもワニやサメなどの危険生物に襲われたら…、もしも飛行機の操縦が必要になったら…、もしも生きたまま埋葬されたら などのピンチを回避する術が満載です。中にはもしも走行中の列車の屋根から車内に入るには…といったものもありますが、そんなシチュエーションに遭遇するのはトム・クルーズぐらいかもしれません。他にも手足を切断する…、気管切開術を行う…なども衝撃的でした。絶望的な場面に遭遇したらどう生き残るか…たぶんパニくって何もできないように思います。2023/08/19

二分五厘

23
日常生活だけではなく、″本当にありとあらゆる″さまざまな窮地に陥った時に役立つサバイバルブック(らしい)。いろいろ書いてはあるけど、まぁ究極は自然災害の対処はまず『落ち着く・冷静になる』危険生物の対処はまず『生息域に近寄らない』ってことでは。『もしも怪しげなピエロを見かけたら』安全なピエロと危険なピエロの見分け方……いやいや、見りゃ分かる!『もしも高所から川に飛び込まなきゃならなくなったら』肛門キュッと締めて足から、覚えとこ。2024/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20374599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。