保育が好きになる実践シリーズ
保育現場に生かす『気になる子ども』の保育・保護者支援

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780301977
  • NDC分類 378
  • Cコード C0037

目次

第1章 「気になる子ども」の発達的理解(「気になる子ども」とはどんな子どもか;「気になる子ども」をとらえる視点 ほか)
第2章 「気になる子ども」の実態と保育者の問題意識―保育者へのアンケート調査より(S市における保育士の意識調査;結果と考察 ほか)
第3章 言語性優位のLDと診断されたNちゃん(保育実践の現場から;保育実践事例から学ぶこと)
第4章 「気になる子ども」の保育実践で大切にすべきこと(子どもを理解するために;保育方針を持つ ほか)

著者等紹介

丸山美和子[マルヤマミワコ]
佛教大学・社会福祉学部社会福祉学科教授。広島大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了後、東大阪市教育研究所研究主事として発達相談・研究に従事。1998年から佛教大学に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。