転換期を読む<br> イタリア版「マルクス主義の危機」論争―ラブリオーラ、クローチェ、ジェンティーレ、ソレル

個数:

転換期を読む
イタリア版「マルクス主義の危機」論争―ラブリオーラ、クローチェ、ジェンティーレ、ソレル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784624934408
  • NDC分類 309.3
  • Cコード C0310

出版社内容情報



上村 忠男[ウエムラ タダオ]
監修

内容説明

若き日のクローチェ、ジェンティーレにフランスの革命的サンジカリスト、ソレルもくわわりマルクス主義哲学者ラブリオーラの諸著作をめぐる激しい論争が繰り広げられた19世紀末のイタリア。師とも言うべきラブリオーラ、そしてマルクスに挑んだ「不実な」弟子たちの格闘を追うアンソロジー。

目次

共産主義者宣言を記念して(一八九五年)(アントニオ・ラブリオーラ)
唯物論的歴史観について(一八九六年)(ベネデット・クローチェ)
史的唯物論の一批判(一八九七年)(ジョヴァンニ・ジェンティーレ)
社会主義と哲学について語る(一八九七年)(アントニオ・ラブリオーラ)
マルクス主義のいくつかの概念の解釈と批判のために(一八九七年)(ベネデット・クローチェ)
マルクス主義における必然性と宿命論(一八九八年)(ジョルジュ・ソレル)
実践の哲学(一八九九年)(ジョヴァンニ・ジェンティーレ)
イタリアにおける理論的マルクス主義はどのようにして生まれどのようにして死んだか(一九三八年)(ベネデット・クローチェ)
解説 アントニオ・ラブリオーラと「不実な」弟子たち―イタリア版「マルクス主義の危機」論争(一八九五‐一九〇〇年)

著者等紹介

上村忠男[ウエムラタダオ]
1941年生まれ。東京外国語大学名誉教授。学問論、思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品