「食べる」を増やして、絞る!最高の除脂肪食

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

「食べる」を増やして、絞る!最高の除脂肪食

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年06月07日 15時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591172483
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0030

出版社内容情報



岡田 隆[オカダタカシ]
著・文・その他

内容説明

体脂肪だけ取り除く!筋肉食材15選を解説。筋トレ、ダイエットに最適。リバウンドしない食事術!進化した食事管理法!

目次

第1章 最高の除脂肪食 9枚のカード(食卓に「食物繊維」をプラスオン;あと10回!噛む回数を増やす ほか)
第2章 除脂肪を加速させる「運動・栄養・休養」(なりたいカラダを定義する;「我慢」や「苦痛」を選ばない ほか)
第3章 最強除脂肪食材15選―バズーカ岡田の食事選択術(ごはん/米こそ、最強のゼロ脂肪食材;パン/フランスパンは、もはやプロテインバーだ! ほか)
第4章 増量期から除脂肪期へ―約七週間の入院で考えた筋肉と栄養のこと(リスクの先にある成長;人生初の「禁トレ」七週間 ほか)
第5章 継続こそが除脂肪の正解―カラダづくりとの向き合い方2022(カラダづくりは誰かと比べるものじゃない;理由なき短期決戦は失敗を導く ほか)

著者等紹介

岡田隆[オカダタカシ]
日本体育大学体育学部准教授/日本ボディビル&フィットネス連盟ジュニア委員会委員長/理学療法士/スポーツトレーナー/ボディビルダー/骨格筋評論家(バズーカ岡田)。1980年、愛知県出身。日本体育大学大学院体育科学研究科修了。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。総合病院、整形外科クリニックに勤務後、2007年4月より医療従事者、トレーニング指導者、アスレティックトレーナーの養成大学に着任。2016年4月より日本体育大学体育学部准教授に着任し、現在に至る。2012年から2021年まで、日本オリンピック委員会強化スタッフ(柔道)、柔道全日本男子チーム体力強化部門長を務め、2016年リオデジャネイロオリンピックでは、史上初となる柔道男子全階級メダル制覇、2021年東京オリンピックでは史上最多5個の金メダル獲得などに貢献。また、日本体育大学バーベルクラブの顧問を務めている。自身もウエイトトレーニングの実践者として2014年ボディビル競技に初挑戦。デビュー戦の東京オープンボディビル選手権大会70キログラム級で優勝。2016年には日本社会人ボディビル選手権大会を制し、日本選手権大会に2016年、2017年と連続出場している。骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名で多くのメディアで活躍中。研究や実践から培った知識・技術を情報発信するだけでなく社会実装してこそという信念から、パーソナルトレーニングジム「スタジオバズーカ」、ボディケアスタジオ「アクティブリセット」を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yutaro sata

26
食事の回数や食材選びといったテーマ、トレーニングと自身との相性、休養をどう捉えるかなど、それこそ一生という射程で物事を考えている岡田さんの本は、自然と無理のない、王道の方法へと辿り着く。 特に食は、これを食べなければいけない、あれを食べてはいけないと思いがちだが、そこは研究が進んでいて別にそうでもなくなってきているよ、などという話で、面白い。2023/02/28

いくみ♪

5
岡田さんの本は4冊目かな。 最新情報にはなってる。 9つのカードがわかりやすい。 おすすめ食材はざっくりしてる。 あとご本人の現状は私はいらなかったかな。 ファン向けにはいいと思うが、自分のように切実に除脂肪したい購読者には蛇足で冗長に感じた。 2022/04/02

K

4
9つの除脂肪メソッドだけにとどまらず、ボディメイクやトレーニングに対する考え方、先々の人生をどう過ごすかなどまで自身の経験を元にまとめてある。「なぜ除脂肪して健康的なカラダを求めるのか」この基礎をしっかり固めることから始めよう。2023/12/20

お米ビール

3
図書館で予約して半年、忘れた頃に届いて熱量下がりぎみだったが、読みはじめてじわじわとテンション上がった。身体に始終関心を寄せ、大きな体調不良も経た筆者が説くのは、一生をかけてこのカラダと付き合うんだよ、ということだと思った。時々変態ビルダー(笑)の片鱗も見栄隠れしてクスッとところも含めて、名著。久々に読書ノートを作りながら勉強的な読み方をしました。読み終えたので、返却しがてら散歩(有酸素運動)してきます!2023/05/13

ranran

1
しばに読ませなきゃ! GI値とは、グライセミックインデックスで、血糖値の上昇を示す値2023/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19414150
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。