岩波ジュニア新書<br> 10代から考える生き方選び

個数:
電子版価格
¥902
  • 電書あり

岩波ジュニア新書
10代から考える生き方選び

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年06月07日 22時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 202p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005009206
  • NDC分類 K159
  • Cコード C0236

出版社内容情報

「バリバリ働きたい」「家族も仕事も大事にしたい」「専業主婦になりたい」等々、10代は具体的な職業だけでなく理想の生き方をあれこれ思い描く時。どの生き方なら納得して選べるのか、幸せになれるのか。社会や家族の変容を直視し、それぞれの選択が孕むメリットやリスクを俯瞰しながら、生き延びる方法を具体的にアドバイスする。

内容説明

「バリバリ働きたい」「家族も仕事も大事にしたい」「専業主婦になりたい」等、10代は具体的な職業だけでなく、理想の生き方をあれこれ思い描く時。どの生き方なら納得して選べるのか、幸せになれるのか。社会や家族の変容を直視し、それぞれの選択がはらむメリットやリスクを俯瞰しながら、生き延びる方法を具体的にアドバイスする。

目次

はじめに 8つのコースから人生を考える
1章 働き方から人生を考える(専業主婦を生き延びる;「大黒柱」+「亭主関白」で生き延びる;「正社員」で生き延びる;「非正社員」を生き延びる)
2章 ライフスタイルから人生を考える(共働きで生き延びる;ひとり親で生き延びる;シングルで生き延びる;振り回されずに生き延びる)
おわりに 「人生を選べる」自分になるために

著者等紹介

竹信三恵子[タケノブミエコ]
1953年生まれ。76年朝日新聞社入社。経済部記者、シンガポール特派員、学芸部次長、編集委員兼論説委員などを経て、2011年退社。現在、ジャーナリスト、和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コニコ@共楽

20
さまざまなライフスタイルをわかりやすい用例をあげて解説している。特に今の社会では、女性の多様なライフスタイルを選択していくのは大変なことだ。10代には、専業主婦、正社員、派遣などにこだわることなく、人生を柔軟に考えていってほしいと思う。「ゆるバリキャリ」のアドバイスの中で、“父のように働くな、母のように家事をするな”というのがあって、言い得て妙だった。2020/07/30

ブルーツ・リー

5
世の中の、負の側面「だけ」を見せるのは、違うんじゃないかなあ、と思った。 世の中は何も、悪い事ばかりではないし、良い事だけがある訳でもない。 特に、まだ世の中を良く知らない10代に向けた本だから、リベラル陣営の価値観に基づく世界の見方「だけ」紹介したのでは、これが世の中の全てだと思い込んでしまう恐れがあると思う。 著者に思想があるのは当然として、10代向けの、世の中について考える本に置いては、もうちょっと中立性や、多様な物の見方を紹介しないと、物事の全体像は教えられないんじゃないかと思った。2021/07/21

しゅんぺい(笑)

3
自分が生き方を考え始めたり生き方の多様性を知り始めたのが28歳くらいからやったからなあ、この本をたとえ10代で読んでたとしても、変われていたかどうか怪しい。でもとりあえず、こういう情報を浴びるのは大事。やっぱり最初に就いた仕事を定年まで勤めるっていうのがもうレアケースになってしまった時点で、社会の流動化は進む一方なんちゃうか、っていま思った。2020/11/29

ずず

2
大人だけど、勉強になった。2020/12/05

タケチョ

2
わかりやすく、率直で、かつ現実的な本。知ってさえいれば回避できる人生の落とし穴を指摘しつつ、情報収集力を身につけて、自分で考え行動できるようやさしく指南してくれる。また、より生きやすい社会を作るための政治の利用にも触れる。子供に限らず、しんどいなあと感じている大人も必読。日本は、いろいろ困ったときに頼れる制度があっても、その制度の存在をいちいち教えてくれないので、いろんな組織に頼ることも勧めてくれる。令和のレスキュー本です。2020/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15945246
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。