岩波テキストブックス<br> 農業経済学 (第5版)

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

岩波テキストブックス
農業経済学 (第5版)

  • ウェブストアに39冊在庫がございます。(2024年05月24日 04時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000289221
  • NDC分類 611
  • Cコード C3333

出版社内容情報

世界の食料問題から日本農業の問題まで,農業・食料に関わる疑問・関心は多岐にわたる.その理解のためには,食料・農業・農村の「実態に関する知識」と,考えを進めるための「経済学的な理論」とが必要である.第5版では最新のデータを用いて,こうした「知識と理論を組み合わせた体系」である農業経済学を基礎から学ぶ.


■著者からのメッセージ
 本書の旧版を講義に使用した際に学生さんからは,いままで釈然としなかった食料・農業問題の“なぜ”が経済学の基礎知識と簡単な数式・グラフだけで理解できたという喜びの声が多くあり,また,同僚の研究者からは,これだけ体系的な農業経済学のテキストはなかなか見当たらないし,何らかの主張をするための偏った論理展開に陥らずに淡々と,これだけ複雑かつ高度な内容の本質を損なうことなく平易に解説するというのは尋常ではない,といった声がありました.
 このように,本書の旧版は,複雑な食料・農業・農政問題を,理論と実態の双方をしっかりと踏まえて,中立的・体系的に,高度な内容のレベルを損なわずに,極めて平易に理解できるように解説した農業経済学テキストの決定版として絶大な支持を得てきました.これだけの比類なき内容を持つテキストを,アップデイトしつつ後世に引き継いでいくことが農業経済学者の責務であると痛感し,僭越ながら,前回第4版の改訂から共著者に加わらせていただきました.そして現在,第5版を鋭意準備中です. 2020年3月には読者の皆様に最新の内容でお届けできる予定ですので,今しばらくお待ちください.

鈴木宣弘

内容説明

世界には食料不足に苦しむ多くの人々がいる一方、日本では米が余りながらも食料自給率が下がりつづけているのはなぜか。日本の農業は経営規模が小さく大型農業機械が使いづらく効率が悪い。欧米のような規模の大きな効率のよい農業経営はなぜできないのか。どうして食の安全に関わる問題が多発するのか。TPPのようなFTAやEPAによって日本の農業はどのような影響を受けるのか。こういった農業に関わる疑問・関心は多岐にわたる。それを理解するためには、食料・農業・農村の「実態に関する知識」と、その知識をもとに考えを進めるための「経済学的な理論」とが必要である。この本ではこうした「知識と理論を組み合わせた体系」である農業経済学を最新のデータや図を用いて基礎から説明する。

目次

経済学と農業的世界
食料の需要と供給
農業生産と土地
農業の経営組織
農産物の市場組織
農産物貿易と農業保護政策
世界の人口と食料
食生活の成熟とフード・システム
農業の近代化
資源・環境と農業
日本の農業と食料
農業政策と農業経済学

著者等紹介

荏開津典生[エガイツフミオ]
1935年生まれ。59年東京大学農学部農業経済学科卒業。東京大学・千葉経済大学名誉教授。農学博士

鈴木宣弘[スズキノブヒロ]
1958年生まれ。82年東京大学農学部農業経済学科卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin_ash

3
農業が知りたくて、農学関係の本を漁っている。この農業経済学と言う分野が最も俯瞰的な視点を持っている様に思えた。農業経済学の他書は読んでないから本書がわかりやすいかどうかはなんともだが、経済学も農業もわからない門外漢にも理解できる様に書かれている。経済学がわかっていないからなんとも言えないが、そんなに市場経済が世の中の中心なのかって気はする。農業経済学だから経済学の手がかりを使うので市場経済中心に見えるのかも知れない。著者は市場経済で全てを語れると思うなと強調しその通りと思うが、経済学はそんなに傲慢なのか?2022/07/13

エボシペンギン

1
非常に読みやすかったが、メモも取らずに読んでも勉強とは言わないって学生の時に気づいたはずだろ2021/01/10

はっちー

0
農業経済学の理論を網羅している名著 課題もついており、実践的な知識に変換することができる。2024/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15331528
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品