九重昆虫記―昆虫の心を探る〈1〉

九重昆虫記―昆虫の心を探る〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 146p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784900277823
  • NDC分類 486
  • Cコード C0045

内容説明

昆虫の観察を通じて昆虫の心を探る。2004年6月14日から大分合同新聞月曜日夕刊の科学欄に連載した記事61回分と未発表の記事を合わせた1冊。

目次

第1部 九重昆虫記(オオルリハムシ;ハラアカコブカミキリ;温暖化の影響;ヒメシジミ;ヒメシロチョウとオオルリシジミ;九重町宝泉寺昆虫館の展示 ほか)
第2部 偶産蛾物語(熱帯への憧れ;偶産蛾とは何か?;オオツバメエダシャク;偶産蛾と地球温暖化;A群の偶産蛾;熱帯化する日本 ほか)
第1部、第2部共通動物和名索引

著者等紹介

宮田彬[ミヤタアキラ]
1937年東京生まれ。滋賀県立彦根東高校、国立奈良学芸大学(現奈良教育大学)卒業。私立東大寺学園中学・高等学校教諭、国立長崎大学熱帯医学研究所助手、国立大分医科大学(現大分大学医学部)助教授・教授を経て、大分医科大学名誉教授、医学博士(長崎大学)。専攻は、昆虫学、寄生原生動物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。