激変する食糧法下の米市場

個数:

激変する食糧法下の米市場

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784811901640
  • NDC分類 611.33
  • Cコード C3061

出版社内容情報

食糧法が施行されて、米の市場と流通は問題点が山積みしている。本書はこうした問題点を分析し、食糧法システムの問題点を明らかにすると同時に、米需給価格安定のための政策課題を提起する。


序章  食糧管理法から食糧法へ(滝澤昭義)
第1章 食糧法の問題点と本質(三島徳三)
第2章 食糧法下の生産調整と農協(小池恒男)
第3章 WTO体制下の米輸入と国際米市場(堀口健治)
第4章 米の価格形成と政府米の機能(冬木勝仁)
第5章 食糧法下の主要米産地の動向
 1.北海道-悪化する販売環境とJAグループの対策-(三島徳三)
 2.青森県-非銘柄米地帯の米戦略-(神田健策)
 3.山形県-品種転換をすすめる旧ササニシキ産地-(小野雅之)
 4.新潟県-アンケートにみる銘柄米産地の模索-(滝澤昭義)
 5.福岡県-良食味米後発産地の現状と課題(甲斐諭)
第6章 変わる米流通と卸・小売業者(大泉一貫)
第7章 生協の米事業と産直米 (渋谷長生)
第8章 米消費構造の変化と米飯ビジネスの展開(飯澤理一郎)
終章  今後の米政策の方向(三島徳三)

目次

序章 食糧管理法から食糧法へ
第1章 食糧法の問題点と本質
第2章 食糧法下の生産調整と農協
第3章 WTO体制下の米輸入と国際米市場
第4章 米の価格形成と政府米の機能
第5章 食糧法下の主要米産地の動向
第6章 変わる米流通と卸・小売業者
第7章 生協の米事業と産直米
第8章 米消費構造の変化と米飯ビジネスの展開
終章 今後の米政策の方向―需給・価格安定のための緊急政策と価格・所得政策