日本考古学の潮流

日本考古学の潮流

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19X14cm
  • 商品コード 9784311201561
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

内容説明

曲り角に立つ日本考古学とは何か?その成果と歩みをさぐる。自然に恵まれた縄文人はどんな生活を送ったか?弥生文化はどんな道をたどって拡大したか?太安万侶陵墓の発見が語るものは?漆紙文書が証明した武実国分寺とは?在野に生きた森本六爾と直良信夫の功績。大場磐雄・角田文衛・八幡一郎・斎藤忠・江坂輝弥・乙益重隆・佐々木銀弥・香取忠彦の諸氏と語る日本考古学の諸問題。

目次

文化来歴(自然に順応した縄文人;米と鉄と弥生人;望郷の渡来人の墓;仏教文化の源泉)
日本考古学の潮流(新しい潮流;「岩宿時代」の登場;考古学と発掘;太安万侶墳墓の発見;歴史考古学研究における『中世土器研究』 ほか)
考古学研究の諸問題(学史;方法論;講座・大系 ほか)
先学に学ぶ(日本考古学の歩み;日本考古学史を語る;歴史考古学を語る;大仏建立の謎に迫る)