ファイナンス講座<br> 金融経済学の基礎

個数:

ファイナンス講座
金融経済学の基礎

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 14時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 325p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254545524
  • NDC分類 338
  • Cコード C3333

出版社内容情報

〔内容〕不確実性と危険選好/平均分散分析と資本資産価格モデル/平均分散分析の拡張/完備市場における価格付け/効率的ポートフォリオとポートフォリオ分離/因子モデルと線形価格付け理論/代表的消費者の合成と経済厚生/他

内容説明

本書の目的は、不確実性下の消費者の資産選択行動と金融資産市場の価格形成および配分機能にかんする金融経済学(financial economics)の主要な結果について解説し、その論理構造を明らかにすることである。本書が対象とする読者は金融経済学の基礎的知識を習得し、今後この分野を専門として研究を志す学部上級および大学院生であるが、すでに金融の実務に就かれておりこの分野の最近の研究動向に興味をもつ社会人の方々にも参考になるものである。

目次

1 不確実性と危険選好
2 平均分散分析と資本資産価格モデル
3 平均分散分析の拡張
4 完備市場における価格付け
5 効率的ポートフォリオとポートフォリオ分離
6 因子モデルと線形価格付け理論
7 代表的消費者の合成と経済厚生
8 確率的割引ファクターと価格付け理論のまとめ