朝日選書
雑木林に出かけよう―ドングリのなる木のツリーウオッチング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022598097
  • NDC分類 653.2
  • Cコード C0345

内容説明

ドングリころころ…童謡にも歌われているドングリは、コナラやマテバシイなど、ブナ科の樹木の果実。そしてブナ科の樹木は、私たちにとって身近な自然である雑木林や里山の主役。いまでは雑木林や里山は、人間の生活とのつながりを、ほとんどなくしてしまった。それでも、ブナ科の樹木は、身近で観察できる、なつかしい木々である。本書は、クヌギ、ミズナラ、クリ、ブナなど、そんな馴染みの深いブナ科の樹木を日を追って観察した、「ツリーウオッチング」の記録である。楽しい写真や図版を満載。

目次

1 雑木林の主役たち
2 ドングリのなる木々
3 ドングリの自然誌
4 コナラ亜属のツリーウオッチング
5 アカガシ亜属のツリーウオッチング
6 クリ亜科のツリーウオッチング
7 ブナ属のツリーウオッチング

著者等紹介

八田洋章[ハッタヒロアキ]
1942年三重県生まれ。木原生物学研究所、(株)国土計画、(株)西武不動産を経て、現在独立行政法人国立科学博物館筑波実験植物園主任研究官。農学博士。専門分野は植物形態・分類学。主要テーマは「ミズキ属の系統進化」「樹木の分枝様式と樹冠形成」「熱帯樹木の生活史解明」
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。