| 標題および責任表示 | 里山学のすすめ : 「文化としての自然」再生にむけて / 丸山徳次, 宮浦富保編 サトヤマガク ノ ススメ : ブンカ トシテノ シゼン サイセイ ニ ムケテ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 出版・頒布事項 | 京都 : 昭和堂 , 2007.6 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 形態事項 | v, 379p, 図版[8]p : 挿図, 地図 ; 21cm | 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 巻号情報 |  | 
					
			
			
			
			
			
			
				| その他の標題 | 異なりアクセスタイトル:里山学のすすめ : 文化としての自然再生にむけて サトヤマガク ノ ススメ : ブンカ トシテノ シゼン サイセイ ニ ムケテ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 今なぜ「里山学」か / 丸山徳次 [執筆] イマ ナゼ サトヤマガク カ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山の民族生物学 / 阪本寧男 [執筆] サトヤマ ノ ミンゾク セイブツガク
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 森と人の関わり : 滋賀の里山 / 宮浦富保 [執筆] モリ ト ヒト ノ カカワリ : シガ ノ サトヤマ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山が生んだ日本の植物文化 : 江戸の人びとの暮らしのなかに生きた自然 / 江南和幸 [執筆] サトヤマ ガ ウンダ ニホン ノ ショクブツ ブンカ : エド ノ ヒトビト ノ クラシ ノ ナカ ニ イキタ シゼン
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山の環境倫理 : 環境倫理学の新展開 / 丸山徳次 [執筆] サトヤマ ノ カンキョウ リンリ : カンキョウ リンリガク ノ シンテンカイ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 日本語にみる自然観 / 糸井通浩 [執筆] ニホンゴ ニ ミル シゼンカン
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 縄文人の里山利用との接点 : 奈良県奥吉野のアク抜き技術から / 岡崎晋明 [執筆] ジョウモンジン ノ サトヤマ リヨウ トノ セッテン : ナラケン オクヨシノ ノ アクヌキ ギジュツ カラ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 近代化と河川環境の変貌 : 長良川河口堰問題から「里川」を考える / 田中滋 [執筆] キンダイカ ト カセン カンキョウ ノ ヘンボウ : ナガラガワ カコウゼキ モンダイ カラ サトガワ オ カンガエル
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 中国雲南省・少数民族の山の利用 : ハニ族の信仰と山の利用を中心として / 須藤護 [執筆] チュウゴク ウンナンショウ ショウスウ ミンゾク ノ ヤマ ノ リヨウ : ハニゾク ノ シンコウ ト ヤマ ノ リヨウ オ チュウシン トシテ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山所有の過去・現在・未来 / 鈴木龍也 [執筆] サトヤマ ショユウ ノ カコ ゲンザイ ミライ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 近代日本の入会林野 / 三阪佳弘 [執筆] キンダイ ニホン ノ イリアイ リンヤ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 仏教と森との関わり / 龍口明生 [執筆] ブッキョウ ト モリ トノ カカワリ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 水辺環境と里山 : 身近な生き物と自然文化の盛衰 / 遊磨正秀 [執筆] ミズベ カンキョウ ト サトヤマ : ミジカナ イキモノ ト シゼン ブンカ ノ セイスイ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | クモからみた里山 / 吉田真 [執筆] クモ カラ ミタ サトヤマ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | サルからみた里山 / 鈴木滋 [執筆] サル カラ ミタ サトヤマ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | センサーカメラで調べた里山のけものたち / 好廣眞一 [執筆] センサー カメラ デ シラベタ サトヤマ ノ ケモノ タチ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 奥山から里に向かう動物たち / 横田岳人 [執筆] オクヤマ カラ サト ニ ムカウ ドウブツ タチ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山林と気候 / 増田啓子 [執筆] サトヤマリン ト キコウ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 山を持つことの苦と愉しみ : 大分県山国町における経験から / 相良直彦 [執筆] ヤマ オ モツ コト ノ ク ト タノシミ : オオイタケン ヤマクニマチ ニオケル ケイケン カラ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 里山保全のための道具類 / 須川恒 [執筆] サトヤマ ホゼン ノ タメ ノ ドウグルイ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | パートナーシップによる里山づくり / 大西政章 [執筆] パートナーシップ ニヨル サトヤマ ズクリ
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 内容著作注記 | 森林の保全・整備のための新たな政策 : 京都モデルフォレスト運動の推進 / 川戸修一 [執筆] シンリン ノ ホゼン セイビ ノ タメ ノ アラタナ セイサク : キョウト モデル フォレスト ウンドウ ノ スイシン
 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 注記 | 内容: はじめに(), 序: 今なぜ「里山学」か, I: 里山のいま、むかし(1「里山の民族生物学」-3「里山が生んだ日本の植物文化」), II: 里山と人の関わり(4「里山の環境倫理」-9「里山所有の過去・現在・未来」, コラム(「近代日本の入会林野」, 「仏教と森との関わり」)), III: 里山の生きものたち(10「水辺環境と里山」-12「サルからみた里山」, コラム(「センサーカメラで調べた里山のけものたち」-「里山林と気候」)), IV: 里山の保全と地域共生(13「山を持つことの苦と愉しみ」-15「パートナーシップによる里山づくり」, コラム「森林の保全・整備のための新たな政策」), あとがき(宮浦富保), 執筆者紹介 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 注記 | 参考文献・引用文献: 章末 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| NCID | BA82233569 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 本文言語コード | 日本語 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 丸山, 徳次 (1948-)||マルヤマ, トクジ <AU00004340> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 宮浦, 富保 (1957-)||ミヤウラ, トミヤス <AU00004341> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 阪本, 寧男 (1930-)||サカモト, サダオ <AU00075959> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 江南, 和幸 (1940-)||エナミ, カズユキ <AU00216694> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 糸井, 通浩 (1938-)||イトイ, ミチヒロ <AU00004255> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 岡崎, 晋明 (1943-)||オカザキ, クニアキ <AU00426789> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 田中, 滋 (1951-)||タナカ, シゲル <AU00321293> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 須藤, 護||スドウ, マモル <AU00009004> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 鈴木, 龍也 (1956-)||スズキ, タツヤ <AU00306723> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 三阪, 佳弘 (1960-)||ミサカ, ヨシヒロ <AU00361604> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 龍口, 明生 (1940-)||タツグチ, ミョウセイ <AU00426790> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 遊磨, 正秀 (1954-)||ユウマ, マサヒデ <AU00165945> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 吉田, 真 (1944-)||ヨシダ, マコト <AU00082845> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 鈴木, 滋 (1964-)||スズキ, シゲル <AU00426791> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 好広, 真一 (1944-)||ヨシヒロ, シンイチ <AU00042843> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 横田, 岳人 (1967-)||ヨコタ, タケト <AU00426792> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 増田, 啓子 (1948-)||マスダ, ケイコ <AU00297999> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 相良, 直彦 (1938-)||サガラ, ナオヒコ <AU00081076> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 須川, 恒 (1947-)||スガワ, ヒサシ <AU00418616> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 大西, 政章 (1954-)||オオニシ, マサアキ <AU00426793> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 著者標目リンク | 川戸, 修一 (1958-)||カワト, シュウイチ <AU00426794> | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 分類標目 | 公害.環境工学 NDC8:519.8 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 分類標目 | 公害.環境工学 NDC9:519.8 | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 件名標目等 | 自然保護||シゼンホゴ | 
			
			
			
			
			
			
			
			
				| 件名標目等 | 里山||サトヤマ |